![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
建売を検討中です。建売を買われた方で、決めたの早いと思うよ!って方い…
建売を検討中です。
建売を買われた方で、決めたの早いと思うよ!
って方いらっしゃいますか?
少し妥協しましたか?
何軒or何社くらい内軒に行かれましたか?
又、気に入った建売がプロパンガスでオール電化に変更した方いらっしゃいますか?
まとめての質問、失礼しました。
- ⭐︎
コメント
![あんもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんもち
2ヶ月ほどで決めました^^
四軒見学にいきました!
妥協はせず、主人も気に入った家にしましたよ。
元々オール電化でしたので、変更していません^^
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
早く決めた者ではないですが、妥協せずに20軒目くらいで希望通りの家を買いました。
それまでは何かしら欠点がある家ばかりで納得いかず、そのまま半年くらい探し続けました。
特に急いでもいなかったので😅
妥協できなかったのは、駅近だけど線路の音が聞こえる、値段の割に狭い、ハザードマップが色付きの場所、お墓の近く、電波塔の近く…などです。
決めたの早いよ!の者じゃなくてすみません🙇♀️
-
⭐︎
有難うございます😊
- 7月28日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
4ヶ月ほどで決めました。
その間に10社くらいは見たと思います💡
妥協は学区外だったことですかね💡上の子が小学校なので前の学校に私が送り迎えをしてます😅
三件目くらいでとても良い建て売りがあって、それはプロパンガスからの都市ガス変更で30万と言われましたよ💡
-
⭐︎
有難うございます😊
プロパンガスから都市ガスに変更できるのですね😳
どこも変更可能なのでしょうか?🤔
立地などが気に入った建売がプロパンで、営業さんにオール電化どうですか?と言われてプロパン止めるのとオール電化に変更するので110万位と💦夫が冬場のシャワー&バスタブ高温で入るので抑えたくて😓- 7月28日
-
ぴっぴ
そのとき担当のかたから言われたのは、都市ガスが引いてあれば可能だと言われましたよ!向かい側が都市ガスでしたので多分大丈夫だろうと言ってました!
そこは順番が二番目で結局1番目のかたにとられてしまって購入できませんでしたけどね💦- 7月29日
-
⭐︎
なるほど!
そう言う事ですか🤔
詳しく有難うございます✨- 7月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2か月ぐらいで決めました!!
注文と同時進行で探して4件みてドストライクの家を見つけたので決めました!
プロパンガスだけがネックだったのでオール電化に変更してから購入しました🏠!!!
もう文句なしです🙆♀️
-
⭐︎
有難うございます😊
プロパンガス、ネックですよね💦
今のアパートですら冬場は地獄です😓
不躾なんですが、オール電化に変更っていくらぐらいでしたか?
営業さんにプロパンガス止めるのと変更で110万くらいと言われて💦- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ高いですよね😭
確か100〜150の間でした😰💦💦
確かにめちゃくちゃ高いですけど住宅ローンに組み込めたし長い目でみたら住むときに変えた方がいいと思って思いきりました!
ガス代がなくなったぐらいで光熱費が収まってるので私は高かったけど変更してよかったです😊- 7月29日
-
⭐︎
やはりそれくらいの金額いくんですね😳
プロパンに比べたらオール電化の方が安くなってますか?- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
いきましたね😰
プロパン分払ってたのがなくなって電気代はアパートの時のがそのまま家のお金になったって感じでオール電化にしたから電気料金あがったって感じにはならなかったです🤔- 7月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月で20件内覧しましたが、結局、1件目に内覧したところに決めました。
内覧から契約まで1ヶ月、さらにそこからローンの審査などを速攻ですすめていき、契約から引き渡しまで1ヶ月で済みました。
ハウスメーカーにはかなり早い方だと言われました😅
-
⭐︎
有難うございます😊
決まったら早く住みたいですよね✨
20軒、全てご夫婦で見に行きましたか?- 7月29日
-
退会ユーザー
平日は主人が仕事なので、私だけで見に行ったりもしました。気に入った物件があれば、再度土日に夫婦で見に行くといった感じにしてました☺️- 7月29日
-
⭐︎
そうですよね!
うちは2週に1回くらいしか休みないから、どーしよ?
ってなってました😅- 7月29日
![まぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちゃん
4軒くらいで見学から引渡し、工事までで2ヶ月半くらいだったと思います☺️
ほとんど内装が変わらないので、土地と値段ですね!
妥協といえば、車が必要になったことくらいです。
スーパーやドラッグストア、小学校、バス停は近いですけど、駅までは遠いし車があった方が断然便利なので🙂
(初めての車なのでおんぼろの中古買いました(笑))
将来的にオール電化がいいなぁとは思っています!
まずうちはIHにしなきゃ🤣
-
⭐︎
有難うございます😊
駅近よりも小学校やバス停が近いの魅力ですよね✨- 7月29日
⭐︎
有難うございます😊