
やりたくないことがあると「おしっこ出る〜!」と言って気を引こうとする…
やりたくないことがあると「おしっこ出る〜!」と言って気を引こうとする?のは、どうすればやらなくなりますか😭
お片付けだったり寝かしつけのときだったり…
言われたら連れて行って座らせるのですが座ると「出ないよ〜」です😭
おしっこ出たばかりなのに「出るー!」と言われるとまたどうせ嘘でしょ、って思うけどもし本当に出そうなら連れて行かなきゃだし…で連れて行って座らせて出ないってなるのが最近のストレスになってしまっています…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は2歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方、今まさに同じ悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
コメント

よぽ
オムツの取れないうちの子からしたら羨ましい話です💦
おしっこもうんちも全然何も言ってくれない…
出たら教えてねって言っても気付いたら出てる😢
オムツ取れる気が全くしない😭

hhh
うちも一時期そんな時期があった覚えがあります!🤤
どうせまた嘘でしょ!って言って連れて行かなかったら漏らしちゃった事があって反省しました。。🤣💦
毎回毎回大変ですよねぇ。゚(゚´ω`゚)゚。

A☻໌C mama
娘も言います、こまりますよね😂
私は“おしっこしたら〇〇するって約束できる?”と約束してからトイレ行きます!そうすると大抵は自分から約束したことなのでやります🙌それでもやらない時もありますけどね💦

ママリ
私の投稿なのかと思うくらい同じ状況です。
都合が悪いことがあると、おしっこ!おしっこ!
座らせれば出ないー!
出ないー!と言った数分後にお風呂やオムツの中でおしっこ…
全然トイトレ進みません…
-
ぽてこ
うちも全く同じです!!!
すっごい疲れますよね😭💦- 8月5日

うに
わかります!妹できて余計に。
気を引こうとすることが増えてきたら、構い足りないサインだと思って、めちゃくちゃ構います。向こうから求めない時までひたすら構いまくると、そのうち満足して1人になりたがって、気を引くための困った行動しなくなります。
他にもやること沢山あるし大変ですが、できそうな時お試しあれ。
-
n
投稿者さんが欲しい回答は、『うちもですー。連れてったら出ないのに、少ししたらもらしちゃう』ってのじゃなくて、こーゆーのですね!
うちはトイレで気を引いたりはしませんが、私が家事をしてたりすると構ってちゃんになります。時間帯によって家事を放置出来ない時もあるけど、気持ちの余裕を持って試してみようかなと思いました!- 8月6日
-
うに
よかったです!
トイトレの悩みじゃなくて、困った行動で気を引きたがるひとつが「トイレいきたい!」って事ですもんね。
他の方の投稿とちょっと違うから「論点ズレてますよ。欲しいのは共感かと…」ってツッコミが来るかと少しドキドキしてました。
ありがとうございます。- 8月6日

zu✰◡̈♥︎
うちの子もそうゆうところあります。ウチはおしっこに行こうとしないのでおしっこは?って口うるさく言ってるんですが「出ない」といってんばりで漏らしてしまったり
「おしっこ!」って言ったと思ったらトイレに着いた瞬間「やっぱりしーない!」と言うことがあります😂
ここ1年間表情を良くみたら本当かどうか分かってくるようになりました
そんな事をしてでも反抗をする=かまってほしいんだろうなぁ
と思います😥😥
大人が今して欲しいことがあるように子どもにも今したいことがあるからそれを阻止するためにトイレに行くんでしょうね😭
もう私は娘と自分は同じ人間じゃないから、娘にも娘のタイミングがあるのかな?と思いあまりしつこくいろんなことを言わないようにしたら
おしっこは?ってこっちから言わなくても勝手に一人でトイレに行くし寝る前に勝手におもちゃを片付けてくれたり(完璧ではないです)するようになりました😊

ちゅーりっぷ🌷
うちも同じことがありました。
『絶対ウソだーー』と思って『さっき行ったから出ないよー』と言ってた気がします…でも行かないと寝てくれなくて、結局トイレに行っていました…連れて行くと落ち着いてトイレから寝室に戻るとすぐに寝てくれてました…
大変ですよね…気持ちわかります…

あき7
うちも湯船から出たい時は、ちっちっってウソつきます!余裕のない時はイラーです!笑

のん
わかります!うちもそれありました💦
上の子も下の子もどうしようもないので連れて行ってましたが…めんどくさいのでオマル買ってダンボールでトイレ作ったり、ベビーゲートで囲ったりしてリビングでさせてました(笑)
最近はめんどくさい事があると
「疲れるぅ〜」って2人とも言うので
その年齢では疲れない!!って片付けさせてますww

たまやん
それはストレスになっちゃいますね😣
きっとママに構って欲しくて言っちゃうんでしょうね😢
うちも手の届かないところばかり指差して抱っこで連れてってって言う割にそんなに興味がなかったり💦
きっとママとくっつきたかったんだろうなと今気づきました😳
これからはそんな行動があればたくさんギューしてあげようって思いました🥰

きぃ2
駄々こねて泣いた時に出たりするのでその時の事を覚えてるとかはないですか?
出た後も少し出そうな感じがある時とかで寝る前によくトイレいきます。
面倒ですよね、うちはおまるにしてます。
二階から一階に降りなくても良くなったのでめっちゃ楽です。
私自身四歳くらいまでおまる使ってたらしいので一年ほどおまるにしようかと思ってます。
-
バーバママ
嘘じゃなくて、本人の勘違い…😲
その可能性、高いと思います!
そう考えれば、大変なことには変わりないけどストレスが少しマシになりますよね✨👏- 8月5日
-
きぃ2
寝る前とかもらしたらいけないと思ってるのか、2、3回行く時がありました☺️
下に降りてテレビの部屋に行きたいみたいな時期もあったけどおまる二階にあげてからは1、2回になりました。- 8月5日
-
バーバママ
なるほど〜✨
きぃ2さんのように、子どもの気持ちや考えに気づける想像力を養いたいといつも思っています。- 8月5日
-
きぃ2
旦那とか頻尿で30分前に行ったのに念のためにと行ったりしてます😂
それに比べたら子供は少ない方なのでせめて子供はある程度ためれるようにとこっちからトイレ聞かずに子供のタイミングで行かせてます。なのでご飯中とか風呂中とかも結構行ってます💦- 8月8日

ぴぃ
最近はもう疲れたので、とにかく甘えさせてます。
出ないのわかってもだまされたふりして連れていきます🤣

退会ユーザー
すごいですね‼️知恵ですね‼️
そしてトイレができる…羨ましいです。
次にトイレで出ないって言われたら、
『○○ちゃんのおしっこ、壊れちゃったかな?』
『ママ心配だな。悲しいな…』
『ママ、お医者さんに怒られちゃうな』等々
小芝居はどうでしょうか?
元保育士の伯母が食事に飽きた息子に
⬆️似た感じで小芝居をして完食させてくれました。

しいたけ
うちは都合悪くなるとおしっこじゃなくて『眠い〜!』です。
わざと脱力してくにゃんくにゃんしてイライラします💦
ちなみに自分の親曰く、私は実際に漏らしてたらしいです…(笑)
-
はじめてのママリ🔰
わあ、他にも同じ人が✨
眠いー!と言って寝たふりするんです😭もう!ってなりますよね💦- 8月8日

ひめめ
とりあえず、
トイレ連れていって座らせて
そしたら
向かい合うじゃないですか?
シーでるかな!シー。。。って話しかけながら、
おしっこ終わったらさっきの続きしよーねーって逃げられない状況にします笑
トイレに逃げるんじゃなくて、
落ち着いて話せる状況を自ら作ってくれるなんて、
賢いお子さんですね♡♡♡
うちもそうならないかなぁ笑

初めてのママリ🔰
家の子も2歳位の時は寝るのが嫌で寝室に行くと、
喉乾いた
トイレ行く
熱計る
爪切る
その4つのどれかを必ず言っていました。
「お水はさっき飲んだでしょう?熱はないから大丈夫だよ。爪は明日切ろうね」などと納得させて寝かしつけていました。トイレだけはもしかしてと思って連れて行っていました。
おもちゃの片付けをしなかった時はまずその欲求に応えて嘘でも叱らず、その後普通に「じゃあ終わったからお片づけしようね」と話題を戻していました。
momo
私の家も全く同じです(><)おむつの中でうんちとか気持ち悪く感じないのかなって思います・・・😥
はじめてのママリ
うちもそんな感じでしたが
普通のパンツ履かせたら
出るって言ってくれるようになりましたよ😆
のん
パンツで言ってくれるのは最高ですね!
うちの上二人はパンツに気にせず大小してました∑( ̄Д ̄;)💦
はじめてのママリ
あらら笑
人の子だとかわい〜と思うけど
自分がされたら…笑
よぽ
うちも全く気にならないみたいで、こっちが気付かなければ何時間でもうんち出たままです😰
よぽ
何度かトレパンにチャレンジしたんですが、ただただ漏らすだけでした💧
よぽ
うちの子もただただ漏らすだけです😭
選択が増えるだけ😭😭😭
よぽ
ほんとにそうですね(^_^;)
嘘でしょ?って子供の言葉を疑うのは簡単だけど、疑われたら子供も悲しいですもんね💧
言葉に責任を持たせるためにも、子供の言葉は出来るだけ信じてあげないとですね!
⋆kaaaaa⋆
うちの娘は、出るのは分かってて教えてくれるんですが、絶対にトイレに行きません😅
抱えて行っても座らせれない程大暴れでとにかく凄く嫌なのが分かるような拒否の仕方です 笑
パンツ履くのも完全拒否です💦
ですが、数ヵ月前は
パンツ履いていたし、トイレにも座って何度かだけですがトイレでおしっこも出来ていました!
一度パンツで盛大に漏らしてから全て拒否です😂
もちろん怒ったりはしていないし、漏らしたのが気持ち悪くてビックリしたのかなと思います💦
パンツ履いたら、おしっこ出ちゃうから履かない
とはっきりこの間言われました😭😭
もう3歳にもなったし頑固で焦っています😫
出ないのに何度も行くお悩みですが、私も羨ましく思ってしまいました😣笑
よぽ
そのうち取れるとは分かっていても、なかなかオムツ取れないと焦りますよね😭