

ママリ
何もしなくても自分でいろいろ出来るようになって、座れるようになりますよ☺️
おすわりは練習すると腰に負担がかかるそうなので、しない方が良いそうです💦

omochichan
バウンサーやバンボだと赤ちゃんの動きを制限してしまうので、長時間使用していると発達の機会を減らしてしまうかもしれないですね🤔(著しく遅れるかは分かりません!)
床でコロコロ自由に動けると、身体の使い方を学んでいけると思います!

♡♡♡♡♡
たまにママがあぐらをかいて、ママの足の前にちょこんと座らせるとかはしてもいいみたいですが、無理に1人で座らせるのは良くないそうです。
お座りは10ヵ月までにできれば問題ないと以前保健師に言われました。
我が子は3人ともほぼ10ヵ月でお座りマスターしました笑笑

はじめてのママリ🔰
1人座りってことですか?
うちは寝返りより立つ方が早いくらいだったので、うつ伏せの状態にしてあげないと自分では座れなかったです。
座らせてあげるぶんには腰がすわってくれば普通に座れるようになると思います。

®️®️
何もしなくても勝手にやりますよ🤣

はじめてのママリ🔰
今7ヶ月の子が、お座りマスターしかけてます😂
現状、ずり這いをしていますが、腰を上げてハイハイのポーズをしてみたり、うつ伏せのまま手を伸ばし、その手をどんどん身体の方へ寄せてきてお座りのスタイルになったりしています。
特別教えてはいないですが、自分で身体の使い方習得してきています😊
バウンサーやバンボで過ごしていても、筋力はあがってくるでしょうから、お座りできないことないと思います👍🏻✨
コメント