※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたこ
雑談・つぶやき

最近、娘を早く寝かせようとしたが、遊んで寝る時間が遅くなり、イライラして叱ってしまった。育児と仕事に疲れを感じています。

吐かせてください


久しぶりに本気で叱ってしまった....
最近はなかなか寝られず、寝るのが22時になってしまっていたので、今日は早く寝かせようと思い、保育園から帰ってきて急いで夕食の支度をしたりお風呂に入ったり...

いつもより30分以上早くお布団に入ったのに、いつまでも布団の上で遊んでいて22時。
いつもと変わらない。いや、いつもより遅い....
ついイライラしちゃって、本気で叱ってしまった。

その場にいるとイライラするだけだから、一度寝室をでた。娘泣きながら、私を探す...
もちろん、近くにいたけど大声で泣かれて、近所に通報されるんではないかと思うほど。

仕事に育児、もう疲れました。

コメント

ママリ

お勤めされながらの育児、本当にお疲れ様です🥺✨
最近は、もしかして保育園でのお昼寝がぐっすりだったのか、体を動かす遊びが少なかったのか…、眠気を誘発する要素が足りなかったのかもですね😭💦
子供や自分の為にも、寝て欲しいですよね😢

私は自分に余裕がないというか、怒鳴ってしまいそうな時は、もうルールは無視して自分中心になります!
30分でも1時間でも、自分の好きに過ごすだけで、心が穏やかになります☺️
それから寝かしつけや、遊び相手をするだけで、かなり穏やかに接することが出来ますし、子供も満たされてるのか素直になる気がしてます✨

今日は、せっかく早く寝かせようと色々頑張ったのに寝てくれないから余計腹立ちましたよね😭😭
でも、睡眠時間のこととか仕事や育児できっとわたこさんの心も疲れて安らぎが必要だと思うので、今週は親子揃って自由に過ごして来週から頑張るとか、『楽しく』親子時間を過ごされると良いかなと思います☺️💕
娘さんにとっても、一日の中でお母さんを求められる時間が夜しかないので、眠たくても寝るのが惜しいのかもしれませんし😭💕

  • わたこ

    わたこ

    優しい言葉、ありがとうございます😢

    自分の時間がないので、心の余裕がないのかもしれません。
    いつもは、保育園から帰ってきて娘と30分過ごした後に夕食の支度をしているのですが、今日はその時間がありませんでした。

    娘の寝顔を見ながら、娘に対してすごく叱ってしまったことを涙しています。

    こんなんになるのであれば、いつも通りの方が良かったのかなと思います...

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    良かれと思って頑張った結果、泣かれちゃうと心が痛みますよね😢
    でも、大丈夫ですよ!!
    ながーい育児生活の中のたった一晩の出来事です😆
    娘さんも朝起きたらきっと忘れてるし、わたこさんが自分の気持ちや状況にお気付きなった分、明日からもっと良い親子タイムを過ごせるはずです☺️❤️
    少し夜更かししてしまう時があっても、どこかで取り返せると思いますし、お仕事で色々お疲れの分、家では肩の力を抜いてください😌✨

    お母さんが頑張らなくて良い様に、保育園でしっかり食事や睡眠を管理してくれてるはずなので、もっと気持ちの面から託してしまっても良いかもですね🤗💕

    • 7月27日
  • わたこ

    わたこ

    ありがとうございます!
    友達に相談できれば、良いのですがなかなか話せる友達がいなくて...
    誰かが聞いてくれるだけで、気持ちが楽になりますよね

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    友達って、近過ぎて話せない事とかもありますよね🥺
    変に気遣い合って本音でないことも言い合うし…
    私もママリの方が色んな考えの方がいて、逆に学べる事とか考えが変わって楽になる事があり、ここがあるから育児頑張れてます☺️✊🏻
    私で良ければお話聞きますし、疲れたなぁ…ってだけでも吐いてくださいね😌

    • 7月27日
  • わたこ

    わたこ

    ありがとうございます😢

    • 7月27日
はじめてのママリ

私もです。体力有り余ってる男の子。毎晩寝室連れてっても1時間以上遊んでる。仕事も残ってるのにーーとイライライライラ。結局キレてしまいました。はぁ、何やってんだろ、と自己嫌悪です。

  • わたこ

    わたこ

    自己嫌悪になりますよね...
    保育園に行っているのに体力があまっています...

    • 7月28日