
3才の娘が言うことを聞かず、怒りや罪悪感を感じています。娘の行動にイライラし、相談やアドバイスを求めています。
全然言うこと聞いてくれません…
もう疲れました…😥
3才の娘は全て言ったことの
反対をわざとやります😥
(多分これはイヤイヤ期とは
違うような気がします😓)
なので子供相手に本気で怒ってしまい
それもまた罪悪感もありつつ
目の前でわざとふざけている姿を
見るとかっとなって怒ってしまいます😥
これは今だけなんでしょうか??
正直しんどいです😢
特に下の子が泣いている時に
やられるとイライラがすごいです…
声かけのアドバイスや
同じような経験をされた方、
何でも良いのでメッセージ
頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします😣🍀
- yuca.ai♡(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
逆に反対のことを言ってみてはどうですか?
うちの子はスイミングが嫌でかなり泣いてましたが、「休んでいいよ」って言ったらなぜか行く気になりました笑

はなのこ
下のお子さんがガッツリ存在感出てきて、上のお子さんの赤ちゃん返り&第一次反抗期が同時にきてるのかも知れませんね。イヤイヤ期と反抗期は明らかに違いますよね。めちゃくちゃ分かります。
きっとお子さんはただ構って欲しいだけなんじゃないかな、と思います。カッとなる気持ちもめちゃくちゃ分かるんですが、イラぁぁっと来たら、すぐにお子さんを抱きしめて、ギューーーーとしましょう。(そして6秒やり過ごす。人の怒りは6秒でピークを過ぎると言われているので)
大丈夫ですよ、ずっとは続かないです!!愛情これでもかというぐらい伝えてあげれば自然と落ち着くと思います!
-
yuca.ai♡
メッセージありがとうございます😊💓
確かに頭ごなしに怒鳴っても
意味ないんでしょうね…😫
知恵もついてきてわざと
やっているんだなーと
皆さんのメッセージを
見て思いました。
6秒ですか!!
それは知らなかったです!!
それはいいアイディアですね🎵
さっそくやってみたいと
思います😌🌷
ありがとうございます🍀- 7月28日

アーニー
あまのじゃく、悪魔の3歳ですね。うちもそうでした、というか、いまだにそうです😣知恵がつくので試されているような気がします。なので、あまりにひどいときは放置するか、黙ってますね。
-
yuca.ai♡
メッセージありがとうございます😊💓
確かに、おちょくってるような感じです😥
試しているんだなぁと思います。
怒ってるばかりなので黙ってみるのも一つですね。
ありがとうございます😌🌷- 7月28日

はじめてのママリ🔰
下の子ばかり手がかかってどうしてもそっち優先しがち〜とかないですか?!
うちの娘はかまってほしいとき、同じようなことします!たぶん私の目を向けたくて…かまってほしくて…
もう同じ赤ちゃん!って思って接したりしたら落ち着いたのでもし心当たりがあればぜひお試しください🥰🥰🥰
-
yuca.ai♡
まさに、そのお通りです😥💦
下の子がずっと抱っこかおんぶなのでどうしても上の子を後回しにしてしまっています😥
そうですね、
二人とも同等に接するって
最近出来てなかったです…
二人とも赤ちゃんって
思って接してみます!
ありがとうございます😊💓- 7月28日
yuca.ai♡
メッセージありがとうございます😊💓
反対の事ですか!
それは思いつかなかったです!
やってみます🙌🍀