※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たついぬ
子育て・グッズ

小児科のかかりつけは1つ?明日受診予定。予約取れず耳鼻科も考慮。補欠の小児科必要か悩み中。皆さんの意見を教えてください。

小児科のかかりつけは1つですか?
子供が初めて体調不良(風邪)になり、明日は金曜なので週末に具合悪くなる前に受診しようと思います。
予防接種を受けてる小児科があるのですが、そこは予約制で当日の予約が埋まると留守電になります。
今日頑張ってかけてみましたが繋がらず、明日午前中かけてダメなら耳鼻科にかかろうかと思います。(現在は発熱なし、咳と鼻水なので)
が、これからもこういうことになるなら補欠の小児科もあったほうがいいのかな…なんて疑問が出てきました。
みなさんはどうか教えて欲しいです。

コメント

ahgy.m

小児科は近所のとこと、出産したとこの小児科に行っています。
耳鼻科、皮膚科もそれ以外に掛かりつけがあります(*'∀'*)
熱がなくて…と言うことなら耳鼻科の方がいいかと思います。

ともみそしる

私は小児科は2箇所と耳鼻咽喉科1箇所で連れて行ってます!
発熱がない時は耳鼻咽喉科へ連れて行き、小児科は基本は1箇所にしてそっちが休みの時はもう1箇所の小児科に連れて行ってます(^o^)

ナマケモノ

子供のかかりつけたくさんあります笑
予防接種で小児科
風邪ひいて耳鼻科
肌荒れで皮膚科
赤ちゃんのうちは全て小児科で事足りると聞いていたのですが、子供の風邪って中耳炎とかも併発したりするみたいで...耳鼻科に行くと風邪の症状で耳も診てくれるので、耳鼻科をオススメします(*^^*)

たついぬ

小児科二軒かかりつけがあるんですね。専門の耳鼻科や皮膚科もあったほうが良さそうですね(。・ω・)ノ


なおさん
小児科で全て事足りる訳ではなさそうですね。
中耳炎とかなら耳鼻科の方が安心ですね。風邪と併発するのは知りませんでした!

ともみそしるさん
小児科二軒かかりつけあるんですね。確かに休診日が違うところにカルテあると行きやすいですね。

皆さんの話から、明日発熱なしなら耳鼻科へ行きます。
もし発熱してたらカルテある小児科に電話して、ダメなら違うところに初診でかかろうと思います!