
コメント

うーたん
麻婆豆腐とかグラタンは子どもも食べやすくてよく作っていました😊

ままり
うちは生姜焼きや、ムニエル、煮魚なども取り分けちゃってます💦
めんどくささが勝って、辛くない限りは基本的に取り分けです😌
あとは肉じゃがとかですかね🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます😆
私も辛くないものなどは取り分けてます💦
めんどくさくて😂笑
生姜焼き、最近作ってないので今週作ってみます!!- 7月27日

かつらぎ
めっちゃ分かります😭
取り分けおかずを探すと大体が煮物が出てくるのですが、旦那が煮物大嫌いなので作れず…😵
なので、まだ食べられないものでない限りは全て取り分けし、とろみ粉であんかけ風にして噛みやすくしてます💡
-
ママリ
コメントありがとうございます!
旦那さんが煮物嫌いだとたいへんですね😱
ほんとに毎晩悩んで悩んでインスタみて参考にしたりしてますが
手をかけたご飯こそ食べない謎の息子の行動に毎晩呆れてます😵
もういっその事お茶漬けとかレトルトカレーとかで済ませたいんですが栄養を考えると、、、って感じで💦- 7月27日

りか
刺身買って幾つか焼いたりしてました😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
刺身買って焼くのはいい案ですね!
その時は味付けはどうされてましたか?😂- 7月27日
-
りか
塩でも美味しいですし、たまにうっすらバター醤油とかにしてました😊- 7月27日
-
ママリ
コメントありがとうございます!
塩でも美味しいんですね!✨
お刺身安いときに挑戦してみます😆- 7月27日

ゴメス
その頃何食べてたかな〜と写真見返してみたら、意外と炒めものとか食べてました😅
油控えめにして調味料を全部入れる前に子供の分をとって、それから大人用に調味料足してたと思います。
チンジャオロースあげた記憶ありますね🤔
あとは白身魚のフライを衣剥がしてあげたり。
幼児食考えるの面倒ですよね〜😂
-
ママリ
コメントありがとうございます😆!
炒め物とかも普通に食べるんですね😳
お肉とか固くて中々手をつけないものが多かったりして、炒め物はやめたほうがいいのかなって思ってました😂
チンジャオロース!まだ試してません🤣今度作ってみます👍
幼児食考えるのめんどくさいです😭
早く5歳くらいにならないかなって思ってます笑- 7月27日
-
ゴメス
うちもロース肉とか小間切れ肉は固くてなかなか食べられなかったですね。
バラ肉の脂身じゃない部分をキッチンばさみで小さく切ってあげてました。
今では娘はピーマン食べられるんですけど、その頃はやっぱりピーマン嫌がってましたけどね(笑)
炒めものもとろみちゃんとかで少しとろみつけてあげると食べやすいかと😉- 7月27日
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ロース肉や小間切れ肉は硬いですよね!!
しゃぶしゃぶ用のお肉とかなら柔らかいですが、大人もそれを使うとなると高くつくしって感じで😂
バラ肉なら良さそうですね!
ピーマン、やっぱり嫌がりますよね😳😳
昨日、ピーマンを細かく切ったんですがダメでした😭
オムライス、ピラフ、カレーとかなら気にしないみたいですが💦
大きくなれば食べられるようになりますよね!!笑(多分)
炒め物もとろみ付ければいいんですね!勉強になります_((Ф(.. )カキカキ- 7月27日

はじめてのママリ🔰
肉じゃがとか煮物系も大人の味付けする前に取り分けしやすいと思います!あとはトマト煮込みを薄味状態で取り分けたりしてました☺️
他だと骨なしの鮭をクッキングシートで焼いたり。
-
ママリ
コメントありがとうございます😆
トマト煮込みはまだしたことないので今週のメニューに取り入れてみようと思います!🍅🍅🍅
鮭はよくあげてます😂
夕ご飯考えるの嫌な時は大体魚になってます😂😂😂笑- 7月27日
ママリ
コメントありがとうございます☺️
麻婆豆腐、最近作ってないので作ろうと思います👍
グラタンは前に食べさせたんですが、マカロニ?が嫌みたいで食べなかったんです😭
子供用のグラタンとかあるならまた挑戦したいです😂
マカロニを細かく切ればよかったのかもしれませんが💦