※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポテコ
その他の疑問

小学5年生の妹がいます。ここ最近理科の授業でめだかの受精についてやっ…

小学5年生の妹がいます。
ここ最近理科の授業でめだかの受精についてやったそうで、母に人間はどうやって受精するのか?
と聞いたそうです。
母はそのうち学校で習うよ、と言ったそうですが、
そんな中、私は妹にそろそろ妊娠報告をしようとしていました😱
母が、ちょうどよく受精した人がいる!
っていろいろ聞かれるかもよ?
って言うのですが、聞かれたら何て答えたら良いでしょうか!?
私もそのうち学校で習うよ、が良いでしょうか!?

コメント

yuki

小学5年生ならばきちんと話してあげた方が良い気がします🤔

生理も意識し始めますし‥
学校や教科書など曖昧するのは怖いです💦

  • ポテコ

    ポテコ

    4年生で生理は始まってます😥
    どう説明したら良いのかわからず、
    生々しくなりそうです😭

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

直接入れるんだよって説明しますかね、、

  • ポテコ

    ポテコ

    私も今考えていて
    それしかないって思ってました🤣

    • 7月27日
りな

そういうことを子供に伝えるような仕事をしています。

日本は性教育に関してマイナスのイメージが強く遅れているので、学校頼りになっていますが、ご家庭でも話せる機会があるなら少し話してあげてもいいのかなとわたし自身は思っています。
わたしも自分の子供が興味を持って聞いてきたのが小学校高学年なら理解出来ると思うので、きちんと話をするつもりです。あとは聞いてこなくても生理が来たときなど、二次性徴を迎えたときには話しておきたいなと思っています。
下ネタではなく、そういう話を何か自分が困ったときに親や身近な大人に話しても大丈夫なんだ、気まずくないんだって思わせることにも繋がると思うので。

簡単に、同じように受精するんだよ。女の人は卵子を持っていて、男の人は精子を持っていて、それが出会うと受精するというような生物学的な話から始めてあげたらいいのかなと(^^)

  • ポテコ

    ポテコ

    ありがとうございます!
    受精自体はなんとなく理解しているようで…
    「子供を授かりたいと思った時に、生理の血が出てくるところに男の人のを入れて精子を出してもらうんだよ」
    だと生々し過ぎますかね…?

    • 7月27日
  • りな

    りな

    排卵するタイミングでに女性の性器に男性の性器を入れて射精すると受精するんだよっていう言い方だと生々しさが少しなくなりますかね‥??性器って何?とか射精って?と聞かれたら一つずつ、生物学的な言い方を噛み砕いて伝えてあげるとこちらの思う生々しさはなくなるかなと思います😂

    こちらが生々しいと思っているとタブー感が出てしまう気がします😂

    あくまで生物学的な話のスタンスだと生々しさは出てこないと思います😂

    • 7月27日
  • ポテコ

    ポテコ

    なるほど、
    生物学なら大学で専攻していたので…
    言い回しなら一応色々考えられるかなって思いました!
    生物学の先生になったつもりで淡々と説明するように考えておきます🤣

    • 7月27日
newmoon

小5で赤ちゃんがどうやってできるかってまだ習わないんですね⁉️💦
私は小学校で確か小3か小4で習いました🙋‍♀️
女性器に男性器を挿れて受精させると知って衝撃でしたが理解はしましたよ❗️

  • ポテコ

    ポテコ

    まだ習っていないっぽいです😥
    私も習った記憶がなく、
    1人目を妊娠する3、4年前に知ったぐらいです😭

    • 7月27日