
東京23区で持ち家の方に質問です。今賃貸なのですが、隣の区に手頃かつ…
東京23区で持ち家の方に質問です。
今賃貸なのですが、隣の区に手頃かつ良さそうな新築マンションを見つけました。まだ建設中で内見はできませんが、生まれ育ったエリアなので周辺環境は詳しく知っています。
都内は他の地域と比べて持ち家に拘らない人も多いし、高収入でもあえて賃貸がいい!という人もいると思いますが、持ち家を選択された皆様は何が決め手になりましたか?
また持ち家のメリットとデメリット、もしくはデメリットとまでは言わないけど賃貸の方が良かった点などありましたらご教示ください🙇その際、戸建てかマンションかも併せて教えていただけると嬉しいです!ちなみに実家は持ち家(戸建て)なのですが、オーナーを気にせず色々好き勝手できるというメリットは感じてます(笑)
なお、都内の住居感覚を共有している方に伺いたく、勝手ですが23区在住の方に限定させて頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします!
- あや(4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
車好きな旦那と動物好きな私の意見がまとまったのが戸建てだったので仕事上転勤などもないので買った方が費用も抑えられるってことで購入しました😊

ママリ
うちはリタイヤしたら地元に戻りたいと夫婦で言ってたくらいなので、持ち家に拘りは全くありませんでした。
でも、都内の賃貸高すぎます😭
子供2人できて3LDKとかに住もうとすれば20万超えます。
それでも夫の会社の社宅制度に乗っかって2LDK5万くらいで生活してたのですが、社宅を出る必要があり、それならと持ち家にしました。
戸建てにしましたが、車があるので車使うのは戸建てのほうが便利でかつ駐車場代いらずなのがいいです。あと、エレベーター待ちがないのがストレスフリーです。
マンションは24時間のゴミ出しと外回りの掃除がないのが良かったですね。
-
あや
お返事ありがとうございます!
賃貸高いですよね~💦高いのに好きにできないし、最終的に手元に何も残らないっていうのが嫌ですよね😂
エレベーター待ち!なるほど…その観点は無かったです。戸建てはそれがいいですね🤔朝の忙しい時間はエレベーター待ちも意外とストレスですもんね💦
戸建てかマンションかを考えることも含めて、持ち家へのワクワクが止まりません(笑)!ありがとうございました!- 7月27日

ちちぷぷ
戸建て持ち家です。
上の方も言っていますが、この地域に同じ平米数の戸建てを借りようと思ったら無謀です。。うちは賃貸への補助もすこーーししかないので。
うちは夫がどうしても車が欲しいと言っていて、駐車場代のいらない戸建てにしました。
賃貸がよかったと思ったことは一度もないですねー!賃料もったいないですー。
マンションは動線がいいですよね!こちら三階建なので😅階段が大変ではあります。
この地域の土地の価格は下がらないということを信じて、土地は財産だと思っています。(ローンのほとんどが土地代)
マンションのほうが全体的に高く、買えなかったというのもあります。ローン+修繕積立費、管理費、駐車場代を払えませんでした💦ローンが終わってからも後者は払い続けないといけないので。それも気になり。。
-
あや
お返事ありがとうございます!
やはり皆様車が戸建て持ち家に繋がっているようですね☺️うちは車が無いのでマンションでもいいかなぁと思ってるのですが、今後子供が産まれたら分かりませんよね🤔
賃料本当にもったいないですよね💦何も身にならないし😂確かに土地は財産ですよね。戸建てもいいなぁ~🤔マンションは確かにエレベーターやゴミ出しが楽で悩むところです😅ローン後の諸々の支払いについても要確認ですね。
メリットたくさんありがとうございました!- 7月27日
-
ちちぷぷ
わたしも?東京育ちでそんなに車重要視してなかったのですが。子どもが2人になった今車あるとちょー便利です😂コロナなので余計に。駐車場あるところばかりへ行きます😂✨
立地重視で選んだので、息子に渡せる土地だし(年取ったら小さなマンションに引っ越します笑三階建に住んでる理由がないので😅)住まなければ売っても必ずお金になります。マンションも10年はむしろ買った価格より高く売れるって言いますよね!その後はどうなんだろう?
子どもいると物件見に行きにくくなるので、今のうちにたくさん見てください!
保育園には入れないですか?そんなタイミングもあると思うので😊いい物件みつかるといいですね!- 7月27日
-
あや
私も東京育ちなので車の必要性を感じてなくて💦やはり子供が産まれると便利なんですね!私免許ないので取ろうかな(笑)
区を跨ぐため保育園の問題もあるので、なるべく育休中(保育園決める時まで)にはある程度目処つけたいんですよね😅ありがとうございます!良い物件に出会えるように、身軽なうちに見て回ってみようと思います!
私も実家が3階建てで、年老いた祖母や母が昇り降りに苦労しているのを見ると、どちらにしても年取ったらエレベーター付きのマンションだな…と思ってます😂笑- 7月27日
-
ちちぷぷ
免許便利ですよー笑!
そうなのですね!物件探してます時期が同じかんじです。友人達何人かはバタバタと保育園に間に合わせるために家を決めたと言っていたので、早め早めがいいですー!
同じ感じですね😂
間違いなく将来的には平家ですよね!笑- 7月27日

ママリ
マンションだと駅近で便利ですが高いわりに狭いのと、子供が小さいうちはしっかりした造りのマンションでも多少は騒音気にしちゃうなと思ったのと、管理費駐車場代が無駄だなと思ったので、マンションの選択はなかったです。
主人の会社と同じ地区に賃貸で住んでいたのですが家賃を払い続けるのがもったいなかったので、更新の機会に買っちゃおう!てなって家賃と同額のローンを組んで、勢いで買いました。笑
-
あや
私も管理費気になったのですが、ゴミが24時間出せるのと清掃などを代行してもらっていると思えばいいかなーという気持ちもあり💦駐車場は他の方も皆さんおっしゃってますね🚗 子供産まれたら何だかんだ車必要ですもんね。
会社と同じ地区に持ち家なんて、めちゃくちゃ羨ましいです!私も夫と同じ区内勤務なのですが、地価が高すぎて断念しました🤣🤣家賃と同額なら負担が増えるわけじゃないし、勢いは大事ですね🤔
マンションにするか戸建てにするか含めて、色々検討してみます🧐ありがとうございました!- 7月27日
あや
お返事ありがとうございます。
うちもペットがいるのと、やはり月々の費用が賃貸の今の方が掛かっていそうということで、持ち家に傾いている気持ちがあります💦ご主人の車のご趣味があれぱ、持ち家一択ですね😊
とても参考になりました😆ありがとうございました!