
セキセイインコ生後2ヶ月から飼い始めてめちゃくちゃ今慣れてるよっ。っ…
セキセイインコ生後2ヶ月から飼い始めて
めちゃくちゃ今慣れてるよっ♡♡
って方いらっしゃいますか?😊
- りり(8歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
これまで実家で何羽と
飼ってきた者です!😆✋
最高7年生きてくれた子がいます😭😭😭

りり
今は落ち着いてます🥺
セキセイインコ生後2ヶ月から飼い始めて
めちゃくちゃ今慣れてるよっ♡♡
って方いらっしゃいますか?😊
はじめてのママリ🔰
これまで実家で何羽と
飼ってきた者です!😆✋
最高7年生きてくれた子がいます😭😭😭
りり
今は落ち着いてます🥺
「その他の疑問」に関する質問
先日夜仕事から帰ってきたところ、お隣さんの家のポストが全開になってました。 しかもその日は雨。 郵便物が濡れてます。 閉めようかなと思ったんですが、 朝郵便物を取りに行ったら 「ちゃんと閉まってるのに濡れてる…
小学校の引き渡し訓練って何するんですか? 来月あるのですが、まだ学校から詳細は聞いてません。 下の子もいるので車で学校行こうと思うのですが、歩きで帰らなきゃいけないとかあるんでしょうか? 歩かなきゃいけないな…
1歳7ヶ月の子が スマホガラスフィルムを誤飲したかもしれません💦 写真のガラスフィルム、ちょうどカメラの部分? 丸い部分の破片が見つかりません😭😭 掃除機もかけたのですが、見つかりませんでした😭😭 もし、誤飲していた…
その他の疑問人気の質問ランキング
りり
一昨日飼い始めたのですが
鳴かないですし慣れてくれるか不安です😭😭
餌食べては寝て……
て感じなのですが病気なのかな?
と思ってみたり😭
あと頻繁に羽と足をのばしたりするのですが
何なんですかね?🤔
りり
言い忘れました!
コメントありがとうございます♡♡
はじめてのママリ🔰
いえいえ!😊
鳴くのは、
お腹が空いた時と
ごはん早くちょうだーい‼
って感じで作っているときに
鳴いてくると思います😌
慣れてくると、水道水を
ひねった音でごはんが貰える
!と思って鳴くように
なりますよ😄
本当、人間の赤ちゃんと
同じで、食べては寝て、
食べては寝て、、
そのうちバタバタし始めて
軽く飛ぶようになるんです!
そうすると、ゲージに家を
交換して、木は下の方にだけ
設置するかんじになります!
あれは、
のびのび ですよ😊💗
眠い〜とかくつろいでいる
時にするものです!
りり
詳しくありがとうございます🥰
めちゃくちゃ可愛いですね🤣💓
飼い始めたセキセイインコは
もう自分で餌が食べれるようになったインコを
買ったので……懐くかすごく不安なんです😭
だいたい懐くのは挿し餌からだと
ネットでみたので……
今はもう既にゲージなのです🙄
部屋に出したこともあるのですが
すごく飛び回ってしまいます💧
きっと早とちりですよね……
慣れてないのに😭
なでなでは昨日からさしてくれるようになったのですが
これもまた早いんですかね?🙄
のびのびなんですね♡♡
くつろいでいるなら良かった🤣👍
はじめてのママリ🔰
りりさんの飼われている
インコちゃんめちゃくちゃ
可愛いじゃないですか!😍😍
インコはどれも可愛いけど
お世辞抜きで可愛い。。💓
オス君ですかね😄🐘
鳥だから鳴きますが、
メスに比べると大人しい方
だといいますよ😊
ただ、何点か気になりました
お写真を拝見させて頂くと
ごはんの位置が高いように
見えるのですが、、
おえってなりやすい
食べ位置かなと思いました。
もう一点は、ゲージの中
オリにくっつけない、
下に置ける木があると思うの
ですがそちらを設置して
あげてほしいです!
ヒナのうちはあれですが、
木の上で立てるようになると
木の方が安心するんですっ
て✨
もうこの年でなでなで
してくれるのは、
手乗りちゃんですかね😄
とても活発で甘えん坊なの
ですね!💗
はい!😊
のびのび〜って伸ばすのは
リラックスしている証拠で
頭をウキウキ上下にするのは
楽しんでいる証拠、
首を横に振りながら嘔吐
するのは、病気のサインか
メスならば発情期にあるある
なんです🙆
りり
ありがとうございます😍‼
めちゃくちゃ可愛いんですよ🥰🥰
オスなんですかね?🤔🤔
店員さんにはまだ性別分からないって
言われたのでどちらか分からなかったです🤣
ご飯のプラケースか深くて食べにくそうだったので
浅くしたのですが深い方が良いんですか?😯😯😯
オリにくっつけないタイプの方がいいんですね🥺
ゲージを買って付いていたもの
全てつけたのですか良し悪しがあるんですね😭
なでなでさしてくれますが
若干嫌がってますねキット🤣💦
ツチバシで手をパクパクしてくるので🤣
ほおー!!すごい勉強になります😭❤❤
りり
ちなみになのですが
下に置ける木というのは
このような木ですかね?🤔🤔
はじめてのママリ🔰
オパーリンかな?😊💓
生後2ヶ月だと性別が
判断しにくく、ましてや
性別を重視している方だと
店員さんが間違えてしまうと
「オスだったじゃないか!」
「メスじゃないないじゃ
ないの!」となってしまう
ので、きっとまだ分からない
と仰られたのだと思いますが
セキセイインコって、
オスだと鼻が青
メスだと鼻がピンクから肌色
になるんです👃
もう調べられていたら、
余計なお節介をすみません🙇
徐々にはっきりと若鳥の頃
にはお鼻の色がどちらかに
なるかと思いますよ😊
これまたゲージに付ける
やつではない、置くエサ置き
があると思うのですが
それはご自宅にありますか?
そうなんですそうなんです🙆
まだ⋯ちょっと時期が早い
かなって私は思うのですが⋯
滅多にいないんですよ〜😂笑
もうめちゃくちゃ懐いて
噛まない子なんて😌
なので、絶対に口は気をつけ
てくださいね🙆
指は噛まれても跡ができる
のと、親鳥になると、
(幼鳥→若鳥→親鳥→老鳥)
噛む力は強くなるんです
よね💦
そう言ってくださり、
ありがとうございます!😉👍
はじめてのママリ🔰
それですそれです!!
でももうちょっとだけ
低い位置のありませんか?
ヒナ 木 と私も検索してみますね!
はじめてのママリ🔰
このように、できたら下の
ゲージ(金色)の上に
新聞紙を置いてあげると
足を痛めなくて済むのですよ!😊👌
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい💦
金色じゃなくて銀色でした💦
それと、もう一枚です!
りり
オパーリン調べてみたら
そんな感じに見えます😍👌
凄いですね!!
っあ、そういうことがあるから
言わなかったのですね💦
オスだとよく喋ると見たので
楽しみです🥰‼
鼻が水色だから青くなりそうですね😍
調べてもよくわからなかったので
教えていただいて感謝です🥺❣️
下に置く餌おきは家には無いです😭
最近プラケース?からゲージにうつしたと
店員さん言ってたのですが
早かったのですね😭
だから食べにくそうなのか……
今日見に行ってみます♡♡
ヒナ木も見てきます😊
ちなみに……ヒナ木からとまり木に移行するのは
どのような時期ですかね?🤔🤔
懐いてても噛むのですね😯😯
指気をつけないといけないですね👍👍
分かりやすく画像ありがとうございます🥰
質問ばかりで申し訳ないのですが……
1週間はみるだけで触ったり抱っこしたり
しない方が良いとネットに書いてあったのですが
触らないほうがいいのですかね?😭
親が昔インコ飼っていて慣れてたので
抱っこし始めて私も抱っこしたりしてたのですが
ダメだったのかな……と思って😭😭
りり
ほんと何度も何度も申し訳ないです😭😭
子供がクレヨンしんちゃんみてたら
テレビの中で鳥が鳴いてるシーンがあって
そこで初めてインコが鳴きはじめて……
急にバタバタ飛んだりし始めたのですが
これはなんの行動なんでしょう?😭😭💦
はじめてのママリ🔰
遅くなりました!🙇💦
りりさん、家事、育児、
お疲れ様です!😊
結構色んな色の種類があって
びっくりしますよね!😂
ちなみにうちの子は、
ハルクインでしたよ😌💗
犬や猫のように毛の色が
それぞれ違うのですよね
インコって😊
そうなんですよ!
オスだと本当に人が喋って
いるのを鳥語ですが
真似するし、懐きやすいし😄
育てやすかったですよ🤗
やはり水色なのですね!😊
綺麗に青とピンクに分かれる
ので、わかりやすいですよ!
恐らく私の見解ですと
まだ早いんじゃないかなー⋯
と思いました💦
店員さんといえど、鳥歴何年
か、ただのアルバイター
なのか全く知識が違って
きますからね!
ヒナ期から、とまり木に
つきましては、
私はいつも「完全に止まり
木に乗れるようになった頃」
に移しました!
成長すると同時に止まり木の
高さも上がっていくのですが
まだ脚の力が不完全で
ガッシリ掴めていないと
落下の恐れがあるんです。
なので、羽が完全に伸び始め
顔つきがしっかりしてきた頃
結構見てると、本当に
大人になってきたなって
見分けがつくんですよ!😂
ほんと、人間の赤ちゃん
みたいで、新生児〜5,6ヶ月
くらいになると顔つきが
違ってくるみたいに😁💓
そうですそうです💦
なので噛まれた後は、
手洗いが必要です!🙆
いえいえどういたしまして✨
確かにあまり手の上に
乗せ過ぎるのは、
インコにとってストレスに
なると私も聞きましたし、
見たことあります。
そして私も手に慣れさせ
たいし、逆に安心してほしい
から触れてました、笑
とにかく寝かせてご飯食べさ
せて〜の時期以降の、
羽をばたつかせていたり、
ジャンプしたり
ピーピー鳴き始めていたら
もう沢山触ってあげて
良いと思っていますよ😊👌
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよー!🙆
こちらこそ、
グッドアンサーありがとう
ございます!🙇✨
そして、ご返信遅くなり
申し訳ありません💦
ハハハ笑笑(*´艸`*)
それは大丈夫ですよ😊💗
うちのペット達も、
よく鳴いてたなぁ😌
たとえば外で鳴いている
小鳥や録音して聴かせたやつ
自分が鳴いているやつなのに
反応してピー!ピー!
言っていったり...
きっとあれなんでしょうね😂
仲間がいる!って反応して
いるのかな😄
そういうときこそ、
どうしたの?😊とか
大丈夫だよ😊とか
話しかけてあげたりすると
安心するみたいですよ✨
りり
全然構わないですよ🥺‼
教えていただけるだけですっごく有難いです🥺❣️
麻々里さんもお疲れ様です🤗
ビックリしました🤣笑
ハルクインも可愛い色ですね😍
白や黄色が居るんですね☺️☺️
インコのこと無知で飼い始めたので
すごく勉強になります🥰
最初なのでオスで良かったです🤗
また慣れたら2匹目挑戦しようかな……
大変ですかね?🤔
分かりやすいんですね😯💓
そうですよね……
何年務めとっての方か分からないので
信用ならないですね😭💦
でも慣れているのか……
ずっととまり木に居るので
大丈夫なのですかね?🤔🤔
下にいる事が無いんですよね🤔
顔つきが変わるの楽しみ〜♡♡
まだまだ顔が変わるんですね☺️
分かりました🥺‼
手に載せることは控えようと思います😣
触るのを嫌がることが無くなったのでめちゃくちゃ触って慣れさそうと思います🤣💓
もう少し成長してからガッツリ
触ることにします🤗
鏡置いたら鏡にピロロンって言うようになりました🤣
りり
グッドアンサーボタンが沢山あったら
押したいぐらい本当うれしいです🥺💓
っお!あるあるなんですね🤣‼
すっごくビックリしましたよ🤣💦
狂ったのかと思いました💦💦
いっぱい話しかけようと思います♡♡
はじめてのママリ🔰
経験はモノをいう と
いいますが、
お役に立てる事は全力で
体験談など語らせて頂きたい
です!😂
私もお話していて、
懐かしい気持ちになります💓
ありがとうございます!😊
ハルクイン、とても綺麗な
色で、うちの初代の子は
黄色と水色と茶色と紫と白と
エメラルドグリーンのような
羽の子でした😌
こう聞くとめちゃくちゃです
が、とても毛立ちの良い
自慢のペットだったのです✨
ペット愛はいつまで経っても
止まらないものなのですね😄
わかりますよー!🙆
私も飼い始めた時は
セキセイインコの飼育本を
飼ったりして、それはそれは
頑張って育てました😉💪
仰る通りだと思います😊
正直言うと、⋯⋯
2羽、めちゃくちゃ楽しい
ですよ!😆 ほんとおすすめ
です! ヒナの時は大変だけど
なんだろう、仲間がいて
嬉しいかなって安心するし😊
ただメスとオスだと、
発情期一緒に居させてしまう
と気づかぬうちに⋯🐣に
なってしまうので、笑
ご注意です笑
変な話、メスは一羽飼いでも
発情期に無精卵という、
中は黄身の卵をどうしても
産んでしまうんですよ😥
鏡を見て相手をオスだと
勘違いしたり、時には人にも
(男性)発情するんですよ!
そうなんです💦
なので私は確認の為にも
まず飼う前に聞いてました😄
2回目の時に。
何か鳥類の資格とかお持ち
なんですかー?😊って感じで
でしたらとまり木に
慣れている証拠ですね!
できればゲージの中に、
いまは2本、徐々に増やして
最終的には3.4本あると
いいです!
成長してくると、とまり木を
ガジガジして噛むんですよ💦
なのでとまり木が削られて
いくんです😂💦
予備が必要です!
顔つきがめちゃくちゃ
はっきり変わりますよ〜🤗💗
お写真沢山撮ると、
その変化が分かりやすいです
💓
鏡を自分だとは思わず、
あ!お友達がいる!って
思うんですって笑(*´艸`*)
はじめてのママリ🔰
素直に嬉しいです😌🙏💓
私もこうして、りりさんと
お話させて頂いていて
楽しいですし、
なにより懐かしいです😊✨
狂ったのかと思いましたか笑
笑😂 静かにさせたい場合は、
ゲージの位置を変えなければ
本当、お外の野鳥やテレビの
鳥の声にどうしても反応して
しまうみたいです🎵
玄関やベランダ以外の
なるべくリビングに置くと
孤独ではないみたいです😊👌
りり
インコ愛がめちゃくちゃ伝わってきます☺️❤
麻々里さんはもう飼わないんですか?🥺
わぁ〜🥰💓💓すごいですね♡♡
画像見てて1番綺麗だなって思った色です😳❤
鳥専門の所じゃないと居ない感じですよね?🥺
ペット愛は止まらないですよね☺️💓
そうですよね☺️
飼育本は買った方が安心ですかね?🤔
やはり2羽いいんですね🥰🥰
1羽よりは2羽の方がお互いが
安心しそうですしね😊♡♡
っあ、気付かぬうちに……ってのは
気をつけないといけないですね🤣💦
色々あるんですねぇ🤣
自分なのにオスだと勘違いって
ちょっと笑っちゃいますね🤣❣️
鳥類の資格あるんですね😯😯
2羽目お迎えする時ガツガツ
聞いてみます👍👍👍
ガジガジ噛むんですね🥺
元気な証拠ですね☺️
今プラスチックのとまり木なので
木のとまり木を今日買ってきます😊♡
データフォルダが子供ばかりが
インコちゃんばかりになりそうです🤣💓
ほんと可愛いですね☺️
りり
良かったです☺️💓
楽しいと思っていただいて良かったです🥺♡
ほんと良い方に出会えて良かったです😭❤
可愛い鳴き声なので今の位置で
大丈夫です♡♡
今はめちゃくちゃ人のいる所に
置いてるので絶対寂しくないはずです☺️💓
平日はみんな外出するので
誰もいませんが……🥺💦
はじめてのママリ🔰
りりさんも、もしインコの
事でお困りになられている方
がいたら、知識で助けてあげ
られますね😉💓
何かの記念日に、
(家族のお誕生日とか)
インコをプレゼントしたいな
と思っているんです😊
我が家ではうちの人が
鳥をあんまり好まないみたい
で⋯😅 猫派なんですよね😣💦
今は貸家アパートなので、
いつか戸建てを建てた時に
鳥部屋って作ってもらいます
😁笑
いますぐ飼えたなら、
愛ペット自慢し合いたい
です😍😍😍
正直、1冊はあった方が
便利だと思います🙆
ネットですぐ調べられますが
付箋したりペンで書いたり
飾りとしてもあってよかった
なって思っていますよ😊
又、今の時期は難しいかも
しれませんが子供さん達と
図書館へ行かれた際に
ペットカテゴリの所にある
ので、見るのも楽しいですよ
🎵
そうなんです!
そうなんですよ!😂
私も3羽飼いはした事なくて
2羽飼いしていましたが
やはり1羽だけと2羽だけじゃ
こちらの楽しさも違いますし
お出かけ行っても
寂しくないなって安心でき
ますよ✨
笑えますよね笑
うちのとあるメスのインコが
それはそれは鏡に向かって
甘えた声を出したり、
興奮し過ぎて嘔吐までして
いました😂💦
プラスチックの木!
ほんとですね!
私のときこんなおしゃれな
ホワイト素材のとまり木
無かったです!😲
なんか、水色のプラスチック
でした笑💦
また、フンも健康な色
ですね!😊👌
大きくなると、市販の
小松菜や豆苗を食べさせ
なければいけませんが
その際、緑色のフンが出る
かと思います。
だけど安心して下さいね😊
それ、めっちゃわかります笑
パシャパシャ撮っちゃい
ますよね!笑💗
はじめてのママリ🔰
もう嬉しいお言葉を
かけて下さるので朝から
気分が良いです!😭💗
私の方こそ、こうしてお話
させて頂けて、りりさん家の
大事なペットちゃんを
見させてくださり
ありがとうございます🙇✨
幸せな飼い主さんに
出会えましたね😌
さぞ嬉しいだろうな😊🎵
ただ⋯時々気分によって
エサを撒き散らかしたり
することもあるんですよ💦
これはもう性格の問題なのか
脚でガシャガシャやって
エサを自ら減らして
気づいたら空っぽ!😲
あの時は本当、焦りました汗
たっぷり入れておいた時
だったので⋯
りり
私も麻々里さんみたいに親身になって
助けようと思います☺️❤
ほんとたくさんの知識ありがとうございます😊‼
プレゼントですかっ♡♡
いいですね🥰👍
猫ちゃん派なんですね🥺💧
計画が最高ですね😳👍
癒しの場ができると考えたら
ウキウキしますね♡
自慢し合いたいですね🥰💓
次飼うインコちゃんは
どのインコちゃんって決めてるんですか?☺️
付箋で色々メモは好きなので
楽しそうですね😍
次の休みの日に
フタバ図書へ行ってみようと思います😳👍
そうですね☺️図書館行くこと無かったですが
これを機に行ってみようと思います🥰
インコちゃんの気持ちを考えるのも
大切ですよね😆☀️
1羽も2羽もさほど大変ではなさそうですしねっ🥰
嘔吐😨興奮しすぎると嘔吐まで
するんですね🥺💦
そうなると鏡外すのが1番ですよね?😖
水色のとまり木……(笑)
ちょっと笑っちゃいますね🤣‼
何故作る人は水色をチョイスしたんですかね?(笑)
昨日さっそく木の止まり木
買ってきました🤗
良かったです🥺❣️
めちゃくちゃ食べてるので
めちゃくちゃ糞してます😆
分かりました☺️ありがとうございます☺
撮っちゃいます📷꙳★*゚
ちょっと怖がってますけどね🙄💧笑
りり
正直親身になって教えてくださる方
いらっしゃらないだろうと思いつつ
すがる思いでママリに相談したので
ほんと嬉しいんです🥺❤
いえいえ写真を見ていただき
ありがとうございます💓
大切に大切に飼おうと思います☺
みんな手乗りになるの楽しみにしてるので
根気強く接していきます😳👍
っえー!自ら死の選択をするなんて……(笑)
気をつけないといけないですね🥺💦