
コメント

みゆ
うちは1個もつけてないです☺️
ただ2階に上がった時は、廊下をすごい走り回り危ないので
ベビーガードを置いています☺️💓💓

退会ユーザー
キッチンと、階段下と、階段上の3つです👍
-
310
同じですね♡
怖くて念のためって付けちゃいます😭- 7月25日
-
退会ユーザー
何かあってからでは遅いので、息子の時に付けて、外そうかなー?と思ったけど今もう娘が階段登れるので、そのままつけてます💦
あと2年くらいは付けっぱなしにするかなーって感じです。
命にはかえられないので😭- 7月25日
-
310
あれば、つけっぱなしですよね✨
うちもそんな感じでずっとつけておいちゃいそうって思ってます笑笑
ないよりある方が絶対いいですからね😭- 7月25日

退会ユーザー
うちも一つもつけてません😂
リビングの扉を出たホールに階段があって、リビングの扉を開けっ放しにしてると下の子が2階まで上がってしまうので基本的に閉めてます。
キッチンにも入ってくるんですけどゲートはつけてなくて、野菜室だけロックできるものをつけました。
-
310
トイレーってなった時に次女もついてくるのでその時に階段登ろうとしたり、お出かけするよーって玄関の方に行くと下の子の靴履くのを見てるすきに階段登ろうとしたり疲れてしまって😂
ゲート必須です笑笑
私はおっちょこちょいなので包丁落としたら?食器わったら?とかもういちいちこわくて😭- 7月25日
-
退会ユーザー
うちもありますよ(笑)でもトイレなら泣いててもいいのでリビングにいてもらいます!下の子を見てる間に上の子が階段を登ってしまうのであれば、先に上のお子さんの靴を履かせて待たせるといいと思います。うちは上の子が1人で階段を登っててももうあまり気にしなくなってしまいました😂- 7月25日
-
310
登ってしまうのは次女ですごめんなさい、長女と次女間違えました!💦
うちは、トイレの様子を次女にも見せたくてついてきた時は、一緒に行ってます😭
もちろん扉を閉める時もあるのですが、扉付近にいる時は指を挟んだりしないかいちいち神経使うのでそのような小さいところからストレス無くしたくて😭笑笑
子供の声が聞こえないと心配なので、家事する時もリビングは開けておいて洗濯しに行ったり掃除しに行ったり…笑笑- 7月25日
-
退会ユーザー
下の子が登ってしまうなら下の子に先に靴ですね!
トイレもしっかり綺麗にされてて尊敬します💓💓トイレってただでさえ菌がウヨウヨしてると思うんですけど、私がズボラだし、上の子のおしっこが飛び散ってるだろうし、逆に下の子はなるべくトイレに入れたくないです😂
家事のときに様子が見えない間取りだと心配になりますね💦うちはその点は問題ないのであまり神経質になれてないのかもしれません🥺- 7月25日
-
310
それもそれで玄関で座り込んだり汚くてどうしようって感じでして…😭笑
いえいえ!トイレには絶対に入れません!😭
開けっ放しで見せてる感じですww
リビングから洗面台まで全部繋がった間取りが良かったのですが、うちは風呂場や洗面台、トイレが離れているもので😭- 7月25日

こころ
基本、家の中ではストーカーされているのでキッチンにだけ付けてます😂
-
310
ストーカー辛いですよね笑笑
ご飯作ってるとゴリラのようにウホウホ言いながらキッチンの下に張り付いてくるのでキッチンは必須です😂- 7月25日
-
こころ
ゴリラですか!笑
キッチンは危ないものが多いですよね。
トイレに行く時も向かいに立ってじーっと見てるか膝の上です😱- 7月25日
-
310
作ってるのわかるとよこせよこせ!ってギャンギャン言います本当…🤣
わかります笑笑今はないのですが、入ってきますよね床は汚いからせめて膝の上みたいな…😭- 7月25日

息子love
キッチン、階段下と上、あと、玄関とリビングのあいだの4つです!
-
310
あー玄関!わかります…うちもつけたいのですがなかなか合うものがなく…探そうと思いながら後回しになり…賃貸の時はつけてました😭
- 7月25日
-
息子love
ドアノブ普通に手が届くし開けられちゃうんです!
玄関に行くのは引き扉ですが、開けられます💦
サイズ難しいですよね!!- 7月25日
-
310
うちも前の家がそうでした😭
今の家は少し位置が高めなので次女は開けられません😏
家の作り、間取り、年齢などでいろいろ変わってきますよね😢
ゲート作ってくれた人に感謝ですww- 7月25日
310
そうなのですねありがとうございます♡
助かります♡