
子どもの音楽のセンスを磨く方法について相談です。ピアノを習っていた経験あり。娘には同じ思いをさせたくない。ピアノを弾くと娘が弾きたがる。
子どもの音楽のセンスを磨くにはどうしたらいいですか。
私音痴です。
カラオケに行けば笑われます。
しかもリズム感が悲惨なんです。
歌に合わせて手を叩けません。
ズレます…
音楽は好きで、小3からですがピアノ習っていたし、中学高校で吹奏楽していました!
ただセンスなさ過ぎて、周りからの態度や言動に傷ついたこともあり、辞めてしまいました。
娘にはそんな風になってほしくないです。
将来音楽の道に進むとかではなくて、普通の人くらいでいいんです
家にピアノはあります。
今は時々娘が弾いています。
私がピアノを弾けば、娘は「弾かないで!私が弾くの!」となるので、私がピアノを弾いて何かするということはできません…
- 姉妹のまま(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

あーか
小さいうちからピアノ習うと良いと言いますよね💡
音感とかって小さいうちにしか育たない?とかも聞いたことあります( ´ω` )/
リトミックとか習うのも良いと思いますし、リズム遊びの動画見せたりとかも良いかもですね!

もちこ
祖父母が二人とも音痴ですが、母は歌がうまいです!ちなみにピアノ習ってたそうです!
あと、弟も音痴でしたが密かに特訓(笑)したみたいでいつの間にか音を外さず普通に歌えるようになってました!弟は音楽系の習い事は一切してないです!
-
姉妹のまま
なんと!特訓したら音痴って直るんですね!
子どもに音痴になってほしくないし、私も直したい…
コメントありがとうございます😊- 7月24日

COCORO
3歳頃からエレクトーン習ってました!!
リズム感は自分の中ではある方だと思います😅
楽器とか?してたら楽譜も読めたりリズム感は良いのかなーっては思います!!
なんでも小さい頃から始めたが吸収もはやいかなー?っては思いますよ
-
姉妹のまま
エレクトーンかっこいいです!
3歳くらいからできる音楽系の習い事探してみます!
コメントありがとうございます😊- 7月24日
姉妹のまま
リズム遊びの動画見せるの手軽にできそうなので、やってみます!
コメントありがとうございます😊