
コメント

ママリ🔰
私も見れる時間は減りましたが、寝かしつけ後とか見てます!
鬼滅の刃とか文ストとか約ネバとか、子供にはまだ見せたくないアニメが多いので一人時間ですが、そのうち一緒に見られたらいいなと思ってます😊
声優さんも好きで、ライブはさすがに行けないですが、趣味を完全にやめることはできないですね😂

咲や
息子はそろそろ大丈夫かなと思って、一緒にはたらく細胞見ています😅
一応見せて良いかなと思える内容を選んで一緒に見ていますが、1人、または夫婦でそれ以外のを見ています
忙しくて興味が無くなったなら辞めれば良いですが、別に無理して辞めなくていいと思いますよ😁
-
りり
娘はまだ自分が興味ないのはかかっても見ませんが、そのうちみてしまう事があるかもなので内容その時その時で気をつけていった方がよいですね😳!
辞めず続けていきます😁笑- 7月24日

海
オタクって程ではないですが、アニメ漫画全般的に大好きです。旦那もゲームもアニメも好きな方です。
子供が出来てから、アニメもチェックしなくなり、漫画も箱にしまって封印してあります(笑)時間あるときに、漫画喫茶とか行って楽しみます。旦那もネットゲームやプレステなどしなくなりました。
パソコンで色々ネットサーフィンすることもなくなり、今はスマホだけですね😅
-
りり
私もいつか満喫行きたいです...笑
私のとこの旦那も好きです!!
趣味やめるってよりも時間や場所の確保も前より断然減りますしね😣- 7月24日
-
海
1歳半過ぎると、子供がしっかり寝てくれるので少し見る余裕もできてきますが、まだ寝ていても長時間放置は、起きてきそうで恐いのでアニメとか見れてません💦あと子供気にしながらアニメや漫画見たくないので、大きくなったら解禁ですね~☺
- 7月24日

おのづか
オタクで元腐女子(一応卒業済)です!笑
旦那もマンガ好きで、一緒にアニメも特撮も映画も観る仲です🎥
産後しばらくは心に全く余裕がなかったので、最近ようやく少し復活しました。
あまり過激なものは子供の前では観ないようにしていますが、観てる間はやっぱり楽しいし気分も乗るのでアニメに限らず趣味って大事だと思います🎀
-
りり
夫婦で好きなんですね!一緒です💓
みてる時がストレス発散でもありますし!
私もこの趣味大切にします✊笑- 7月24日

3ママ
アニメも漫画もゲームも卒業してません(^^)それがストレス発散の鍵だからww
-
りり
確かにー!!
私も卒業は難しいかなぁって思ってます😂- 7月24日

うにこ
産前はアニメやゲーム、即売会や動画作成等それなりにオタク生活してましたが、産後は不規則な生活が出来ず急に熱量が減りました。
代わりに写真やものづくりに重点が置かれていて、オタク時代の経験がなかなか役立っています笑
最近職場で絵を描く機会があり、ロゴデザインやイラストを頼まれることが増え久々に描く楽しさを感じています(給料に全く反映されませんが😭)
また、来週鬼滅の刃ごっこをするとかなんとかで一応観とくかと昨日観たらズブズブ沼にハマりそう.......
なんとか規則正しい生活をしながら両立したいです!
-
りり
趣味や経験が役に立つって素晴らしいですね💓
見ちゃうと時間あっという間で、寝不足にもなりますよね..(笑)
きめつのやいばは、面白いですよーテンポも良いですし😂🌟
私は最後までマンガ見ちゃいました笑
私も両立頑張ります!- 7月24日
りり
私も娘が寝ている時がほとんどです。
いつか子供とアニメみれたらいいですよね😊
好きな事やめてストレスたまるよりは良いですよね✊💓