
初めての育児で過保護に感じることがあります。待合室での子供の対応や他の子供との接し方に不安があります。どこまで自由にさせるべきか悩んでいます。
外へ遊びに行ったりすると結構子供のことをある程度自由にさせてるというかほっといてる方多いと思うんですけど、初めての育児なので不安でどこ行くのもめっちゃついて行ってしまいます😂
周りからみたらすごい過保護に思われてそうです😂
例えば小児科とか行った時に待合室で歩き回ったりすると思うんですけどそういう時はどうしてますか?
他の子のところや親御さんのところに行ったりした時どう対応すればいいのかわかりません。
どこまで自由にさせていいものか難しいです。
- 🏃♀️(6歳)
コメント

退会ユーザー
私は自由にさせてる人の気持ちが分かりません😱💦
怪我したりさせたりするの怖くないのかなって…
いい子に遊んでくれるならいいかもしれませんが息子は落ち着きないので特に怖いです。
なので私も常に付いてまわります💦

km
じっとしとれないのは仕方なかったですけど小児科でほったらかしはなしですかね😅
お互いに何かしら症状があって来てるわけですから極力近づかないように気を付けます。
-
🏃♀️
小児科でも周りみたらうろうろしてる子供がいても座ってる人が多くて、わたしだけ待合室内をうろうろする娘について回ってるのでなんか自分変なのかなって思ってしまいます😵
- 7月24日

みかん大好き🍊
私もついていきますよー!
上の子も、まだまだ完全にほっておくのは怖いです😂
小児科の待ち合いも、なるべく歩き回らないように気を付けます💦
言っても分からないかもしれないけど、小さい頃からいい続けることでマナーも身に付くかと思うので☺️
公園だって、1歳ならまだまだ危険がいっぱいです!!
過保護くらいでいいと思います✨
-
🏃♀️
ついて行きますよね🤣
わたしだけじゃなくてよかったです!✨
一緒に座って待っててくれたら1番いいんですけどね😵
公園も危ないですよね💦
伝わらなくてもウロウロしないように言い続けようと思います🙌🏻- 7月24日

はじめてのママリ🔰
ほったらかし、というか見える範囲(すぐ手の届くところ)ならついて回らないです。ガン見してます。あれこれ触らせない、ウロウロさせないようにはしっかり見てます。
-
🏃♀️
ウロウロさせないようにがなかなか難しいですよね💦
繰り返し伝えていこうと思います!- 7月24日

はじめてのママリ🔰
病院で他の人のところへ行くのはとめますが、公園や支援センターなどは危なくなければ目の届く範囲である程度放置です😊
-
🏃♀️
回答ありがとうございます🙏🏻
あんまりついて回ると娘にとっても窮屈かなと思うので、自由にさせてあげたいのですが、不安です😭
公園とかでもべったりでした😂
言い聞かせつつ少しずつ見守れるようにしていきたいです😭- 7月24日

姉妹のまま
小児科とかなら、絵本を取りに行くくらいなら遠くで見守ります😊
ただウロウロし始めたり、他の人のところに行こうといたら止めます!
放置していると、娘は診察室とか受付とかに入って行っちゃいそうなので…
-
🏃♀️
ウロウロさせないようにとめようと思います!
うちの娘もよく受付とか入ってしまいます😭- 7月24日
🏃♀️
ついて回りますよね😂
でも周りを見るとそこまでべったりなお母さんあまりいないので過保護なのかな!?💦っていつも思ってしまいます😵