
コメント

ほっとみるく
不正があったのは血液製剤などで、それらのペナルティとしてワクチンの出荷制限があったと聞きましたよ。
なのでワクチン自体は問題ないという結論らしいです。
ちなみに熊本地震で被災したので今化血研のワクチンは少し不足してるそうです。
私の息子はそのまま化血研のワクチンも接種してますが、ご心配なら別メーカーのワクチンに変えてもいいと思います!

プリン
うちの子はB型肝炎だけ化血研のを打っています💧2回目打つ前のタイミングで騒動があり、かかりつけの小児科で聞いたところ、B肝のワクチンのシェアは化血研が圧倒的に高くて、他のメーカーのは手に入らないと言われました😢
「健康に影響は恐らくないでしょう」と言われたので、2回目も化血研のを打ちましたが、任意接種なので、これで良かったのかどうか…って感じです😅
-
ちゃんりー
コメントありがとうございます!
私はB型肝炎と四種混合も化血研で、
今まで何も知らず、打たれていたのがこのメーカーでした。
ワクチンの多くは化血研と聞きます。
問題ないとは先生も言い切れないだろうし、子どもに受けてもらうものだからこそ考えてしまいます😢- 6月29日
-
プリン
そうだったんですね💧
不正をしていた会社の物って思うと、何もかもが信じられなくなりますよね…😢
いつから不正をしていたのか忘れてしまいましたが、私達親の世代も母子手帳を見てみると結構化血研のワクチン打ってたりしますが、子宮頸がんのワクチンのような健康被害とかも特に報告されてないようですし、打ってしまったものについては大丈夫と信じるしかないですよね😓
ご心配なら他の小児科に聞いてみるのもありかもしれませんね💡- 6月29日
-
ちゃんりー
そうですよね😢
調べているとかなり前から不正があったみたいですね・・
打ってしまったものは大丈夫と信じることにします!
念のため、次回の予防接種時に聞いてみたいと思います😃
ありがとうございます!- 6月29日
ちゃんりー
コメントありがとうございます!
ワクチンの多くは化血研と聞きました。
成分問題があるのも嫌ですが、足りなくなるのも不安ですね・・・
病院が別のメーカーに変更できるかわかりませんが、一度相談してみようと思います。