
コンビカーの裏側は空洞で、タイヤも空洞です。日本製も同様の仕様ですか?見た目だけで気にしていたのでわからないです。
コンビカー?手押し車?の裏側ってどんなかんじですか?
外国メーカーのコンビカーを購入しました。
おもちゃだな〜ってかんじでした。(おもちゃであることは間違いないのですが😅)
裏っ返すと空洞(これは子どもが押せるような重量にする為、普通なのですかね?)、
タイヤも内側から見ると空洞(本物のタイヤのようではなく、ペットボトルのフタのようなかんじ)です。
日本のメーカーのものも、同じようなかんじですか?
今まで見た目しか気にしていらなかったので、どんなかんじなのかわからず・・🙄
- きい(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
親戚にプレゼントしたことがありますがそんなもんですよ!
タイヤは縦に半分になってるみたいなことですかね?
タイヤはまるごとあって、でもなかは空洞で軽い感じが多いような気もしますが…
本体の空洞感はこの画像が参考になれば!
わかりにくいですが、白い部分から奥が見える感じですね!
きい
そうです!縦半分です!
やはりタイヤは丸ごとあるのが多いですか・・売られているし、問題ないんでしょうけど、なんか安っぽかったかなあーと😢
本体の空洞は、やはりそんなものなのですね!!
安くないものなので、おお、こんな感じなのか・・と思いまして😂💦
はじめてのママリ🔰
海外のものということは通販で買われたんですかね?
届いてそういう感じだとちょっとショックですよね💦
長く使ってくれることを祈りましょう🙏💕