
離婚することになりました旧姓に戻すには手続きが必要かと思うんですが…
離婚することになりました
旧姓に戻すには手続きが必要かと思うんですが
市役所に聞けば教えてもらえますか?
- ちょん(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
市役所で一通り聞けますよー!
旧姓に戻すのは家庭裁判所です😊

はじめてのママリ🔰
ちょんさんが旧姓に戻すのは、役所で出来ます。
息子さんのは役所→家庭裁判所→自宅に通知届くのを待つ→通知持って役所提出です!
戸籍移動したら、戸籍謄本取って、児童手当、児童扶養手当、保険証の手続き、年金免除手続きですかね。
-
ちょん
わ、詳しくありがとうございます🙇♂️✨
やることたくさんですね😱- 7月23日

退会ユーザー
私は市役所では教えて貰えませんでした😅
家庭裁判所で手続きします!
家庭裁判所のホームページにも載ってますよ😊
-
ちょん
そうなんですか😭
教えてもらえるかな💦
ホームページもあるんですね!
チェックしてみます🙌🏾- 7月23日

3boysꔛ♡mama🐳🌴
去年、離婚しました。
離婚したら母親は自然に旧姓に戻ります。
戻るか戻らないか離婚届にチェックがあります。
子供のは役所は後ですよ!
新しい戸籍を母親のを作り
前の戸籍謄本と離婚受理書持ち家庭裁判所へ子供の氏名変更を家庭裁判所で用紙があるので書いて子供1人に付き収入印紙800円です。
氏名変更の許可を郵送で送られてきます。それを持ち母親の新しい戸籍が作られたら
母親のを戸籍に入れます。
児童手当、児童扶養手当、
東京都だったら育成手当の
手続き。市役所行ったらひとり親の手続きする話をしたら向こうが案内してくれます。
保険証、年金、保育園の住所変更、ひとり親になった事を市役所へ手続き。
ゴミ原料科に行ってゴミ袋が無料。
バスの割引、NHK免除、上下水割引の手続きもあります。
市町村によって否たる場合もありますが市役所に来てみたら良いと思います。
ちょん
教えてもらえるんですね!
ありがとうございます✨