※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこ
子育て・グッズ

義両親から預かるよう言われて困っています。義両親や義祖母との関係が良くないため、息子を預けるのは躊躇しています。今後の対応がわかりません。

旦那の義両親、義祖母(2人)と敷地内同居しています。最近は私と息子で義実家の方に行くのは1週間に1回ほど。週末に旦那が息子を連れて数時間連れて行っています。今までは私はその頻度でちょうど良いと思っていました。
来年2歳差で2人目が生まれます。最近はつわりがあって~と義母に言ったりしていました。すると、もっと頼ってほしいと言ってきました。義祖母たちも喜ぶし、ママも休めるし、一番良くない?と。気持ちはありがたいですが、やはり自分の両親ではないので、遠慮はするし、今までの言動などを含めて義両親や義祖母のことをあまり好きではありません。なので大切な息子を預けてまで一人でゆっくりしたいとは思いません。
幸いつわりは軽いので、相当辛いときでない限り預けようとは思いません。
なのに、頑なに預けて頼ってと旦那を通して言ってくるので、なにかと思ったら、2人目ができら、きっと忙しくなるからもっと息子に慣れておきたいとのことでした。息子は義母に慣れているし、全然大丈夫だと思うのですが…私の体調を気にしてるふりして結局は息子と会いたいみたいです。それならそうと最初からそう言ってもらえれば私も考えるのに…と上から目線ですが、思ってしまいました。
私は今後どう接すれば良いかわかりません。

コメント

ほむら

私なら、出産で入院するときは義母宅に預けることになると思うので、預ける機会を設けます🤔
自分も一緒にはいきません。イライラしちゃうので😅

  • ちこ

    ちこ

    一緒に行くとイライラしてしまいますよね😫
    出産するときは多分見てもらうことになるので、慣れさせるのはやはり大切ですかね。。

    • 7月23日
  • ほむら

    ほむら

    もやっとする場面や発言は、もはや世代も育った環境も違えば仕方がないことなので、見ないようにするのが1番です😅
    数時間遊びに行くのと、何日も泊まるのは、全然預かる方も違うし、慣れたいっていうのもあると思います。
    お子さんも環境が違うと、食べない寝ない、イヤイヤおこすなど、お子さんにもストレスなので、出産前に義実家もお子さんもお互い慣れておきたいっていうのは、いいことだと思いました。
    何でもないときに頼るのはやはり気が引けますが、私は妊婦検診の時や、旦那との記念日なんかの時は泊まりで預かってもらったりしますよ。

    • 7月23日
  • ちこ

    ちこ

    見えない方が幸せなときってありますよね(・・;)
    たしかに泊まりになると違うと思います。
    私も検診や記念日の時は数時間みてもらってるのですが、今後は少し増やしてお互い慣れさせることが、息子にとって良いことなんだなと感じました😳
    ありがとうございます!!

    • 7月23日
  • ほむら

    ほむら

    2人目の出産時や産後大変な時、当然のように見てくれる感じの義実家さんも気の持ちようによってはありがたいです!それに、子育て経験者でも、小さい子どもの生活スケジュールなんて全然わすれちゃってるし、昼寝必要か?ごはん何食べさせたらいいの?味付けは?おやつって?夜って何時に寝るの?って感じだと思います。
    息子さんが自宅以外でも落ち着いて過ごせる場所が一つでも増えるのはいいことです!

    • 7月23日
のんのん

産後さちゃんさんが下の子のお世話で忙しくなるし、上の子をみてあげようと思ってくれているのでは、、?
それなら出産前に何回か子供だけ預けてみて、子供も義母にも慣れてもらっておくのはいいことだと私は思いました🥺✨

関係性にもよりますが、私は産後義母たちに上の子のフォローをしてもらって本当に助かりましたよ☺️
もちろん、小さなモヤモヤイライラはありましたが、、😅

  • ちこ

    ちこ

    たぶん、そう思ってくれてるのだとは思います。
    関係は悪くはないと思いますが、今まで義父が乱暴に扱ったり、転んで頭ぶつけたのになかったことのようにしたりしてるのを見て預けたくないなーと思ってしまってます。。
    見てもらってる時は目をつぶるしかないのかなーと。。

    • 7月23日