
3歳児がなかなか寝なくて困っています。他のお子さんはスムーズに寝るのでしょうか?
3歳児本当寝ません😭
今日は21時10分には常夜灯にして、横で寝たふりして寝るのを待ってたらさっきようやく寝ました。
皆さんのお子さんはスムーズに寝ますか?
- つぶら(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お昼寝などはしてますか?
うちの子は、普段職場の託児所に8時〜18時まで預けてますが、2時間とかお昼寝してくると、23時とかにしか寝ません。
休みの日にお昼寝せず過ごすと21時前には寝てくれるかんじです。
体力もついてきて、お昼寝してしまうとその分体力が回復して夜に響くようです😂

はらぺこ
幼稚園に行きだしてだいぶすんなり寝てくれるようになりましたが、それでも最近はまた寝なくなってきました😣
布団に入ると最低2〜3回はトイレに行きたい!と行って結局出ずで‥🤦
その繰り返しで満足したらこてっとねます😂
-
つぶら
ありがとうございます😊
やっぱり体力ついてくる時ですよね💦
寝なくなるとこっちもだんだんイライラしてきちゃうので、ダメだなと反省します😢- 7月22日

退会ユーザー
うちの子も寝ないです😅
酷い時は21時に布団
寝るのは23時で2時間程かかります😱
なので最近は21時前に
疲れるくらい遊ばせてます😅
そしたら21時過ぎに布団行って
10分で寝付くようになりました🤣
-
つぶら
ありがとうございます😊
寝る前に遊んでますが、体力使う遊びはしたことないです🤣
夕方に一緒に踊ったりしても体力使いそうですよね✨- 7月22日

ぐり子
早いときは5分、長いときは30分位です💦💦
お風呂を長めに入るのと、夕飯前から照明を暗めにするようにしてます!
-
つぶら
ありがとうございます😊
やっぱり30分くらいかかりますよね😭
照明暗くしても電気つけてー!と騒ぐので暗く出来ないです🤣- 7月22日

ママリ
2歳半からお昼寝なしにしてるので早ければ3分、遅くても20分で寝ます💤
-
つぶら
ありがとうございます😊
やっぱりお昼寝なしで過ごさせるのが一番良さそうですね🤔- 7月22日
つぶら
ありがとうございます✨
職場の託児で普段9時半〜15時半の間にお昼寝してるそうです。
日によりますが、1時間以上寝ると寝つきが悪い気がします💦
やっぱり体力ついてきてるんですね😅
私の体力の余裕があれば夕方お散歩に行きますが、中々難しいです😂
お昼寝なしで過ごしたいのですが、夕方に限界きて寝てしまい、うまくいった試しがないです💦
色々試行錯誤してみます✨
はじめてのママリ🔰
お昼寝問題なかなか難しいですよね💦
うちの子も、今日は休みでお昼寝せず過ごしたら、20時ごろにお風呂の洗い場で寝てしまいました😂
はじめてのママリ🔰
そういえば、保育士さんからはお風呂に寝る前に入ると、寝付きが悪くなるそうで、寝る2時間前くらいに入るといいと聞きました!
はじめてのママリ🔰
お風呂で寝たとコメントしたのに、寝る直前にお風呂に入ると寝付きが悪くなるって、なんだか矛盾してますね😂
つぶら
お風呂寝つき悪くなるって言っても、ご飯食べたあと惨劇になるので結局ご飯→お風呂の流れになります😢
中々調整が難しいですよね💦
はじめてのママリ🔰
もう最近は諦めて、23時とかに寝かせてます😂寝ないのに無理に寝かしつけるのもお互いストレスになりますし😂
保育園とかに行き出すともっと体力使うみたいでリズムも整ってくるようですよ😌
つぶら
一応、来年から保育園通う予定なので今はお互いストレス溜めずにやっていこうと思います✨
詳しくありがとうございます😊