
コメント

しおり
そんなもんだと思います。
うちの市はむしろ1人分がそのくらいで、2人目から半額くらいになるので、合わせたら10万くらいになります😅
まだ予定ないですが、試算してみたらそうなりました😱

メメ
うちの地域だと平均5万なので、2人だとそれくらいになると思います💦
0歳とか1歳は特に高いですよね😂
-
双子ママ
地域によっても違いますよね🙄
高すぎます🤣💦
0歳から無料にして欲しいです。切実に。😵- 7月22日

ママ
うちの市は高いので1人目の復帰直後(1歳)は7万5千くらいでした😭
その後時短勤務で所得が減って6万、ようやく今年の4月から無償化です💦
育休中ですが復帰したら2人目半額なので3万くらいかな🤔
-
双子ママ
高いですよね😂💦
なんでこんなに高するのか、、笑
預ける意味ないです💦- 7月22日

ポポラス
乳児クラスは高いです!
うちも1歳クラスで5万こえてるので2人なら7.8万かかりますね😖
たぶん来年の2歳クラスは、私の今年度の収入も計算に加わっちゃうのでさらに高くなりそう😭
てか、専業でも乳児クラス入れる地域珍しいですね😳
-
双子ママ
高すぎます😱💦
もう、親に預けて働きます🙄
入れたんですけど、対応悪いし、高いしで断りました😂- 7月22日

たくまま
一人目で6万弱です😂
ほんと保育料高いですよね😭😭
今月から職場復帰しましたし、息子のために稼がなきゃー!と頑張ってます🤣
-
双子ママ
一人で6万はめっちゃ高いですね🙄💦
0歳から無料にしてほしい😵- 7月22日

退会ユーザー
そんなもんだと思います😔
お母さん(おばあちゃん)、双子見れるのすごいです💦
-
双子ママ
私も双子だったのと、子供らが手があんまりかからないので、いつも余裕そうに見てくれてます😂
めっちゃありがたいです😭- 7月22日
-
退会ユーザー
2代続けて双子なんてすごい‼️双子が多い家系なのでしょうか?おばあちゃん、ありがたいですね✨
- 7月22日

ザト
二人目半額だとちょうどそのくらいになると思います。
我が家だと共働きですが1歳の頃は息子一人で5万弱だったので、当時の夫のみで計算したら保育料は4.2万円ほど、二人だと6.3万円という感じですね💦
-
双子ママ
働いても働いても、全然意味ないですよね😭
特にパートなら本当に意味ない😓- 7月22日
-
ザト
普通に働く分にはプラスになりますが、パートだとちょっと厳しそうですね💦
- 7月22日

はじめてのママリ🔰
二人で七万くらいなら普通かなと思います
双子ちゃんだと一気に二倍だからきついですね😰
うちも末っ子がもうすぐ10ヶ月ですが保育料預けたらけっこう高いしで頑張って働いても保育料高いし転々なんなら働かなくてもお金もらえるし育休延長した方がってなりました。なので育休延長希望で書類を出しました😅
-
双子ママ
本当にキツイです😱💦
育休はないのですが、母に預けて5〜10万稼げるのでそれで良いやってなってます🤣💦- 7月22日

ショコラ
0歳児でしたら、それくらいの額はしょうがないかと思います💦💦
うちは、2年育休取ったので、2歳児クラスからでしたが、1人で6万ですよ🤣
でも、保育士さんの献身的な姿見ていると、ありがとうございます😭😭😭としか言いようがありません😭😭😭
また、主さんは専業主婦なら、保育園は求職活動とかしないと入れないですよ💦💦💦

退会ユーザー
一人で77,500円払ってます💦
専業主婦で保育園に入れられるのはうらやましいです。

ᓚᘏᗢ
うちの旦那と給料の手取りは同じくらいなのにめちゃくちゃ高いですね💦
2人分でもうちの倍ある…😱😱
双子ママ
めっちゃ高いんですね🙄💦
預けるのやめようってほんまに思いました🙄😱