※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり。
お金・保険

住宅ローン控除1年目の手続きは引き渡しを受けた次の年の3月までに年末調整をするんですか?😣

住宅ローン控除1年目の手続きは引き渡しを受けた次の年の3月までに年末調整をするんですか?😣

コメント

deleted user

1年目は確定申告ですね!
申請期間は引き渡しされた翌年の1〜3月ですかね。

  • ままり。

    ままり。

    ありがとうございます!会社員でも確定申告を自分でするという感じでしょうか?😣いまいちその辺りのシステムをわかってません💦

    • 7月21日
カニ

会社員でも1年目は自分で確定申告が必要になります。
2年目からは会社が年末調整で手続きしてくれます。

  • ままり。

    ままり。

    ありがとうございます😊

    • 7月21日
ママリ

いつも通り年末調整はして、住宅ローン控除の分だけ1年目は確定申告します。
2年目からは税務署から残り9年分の用紙が送られてくるので、それを年末調整の時に添付すると会社でしてもらえますよ😊

  • ままり。

    ままり。

    ありがとうございます😊分かりやすいです✨
    ちなみに住所変更はどのタイミングでするのが良さそうでしょうか?😣年末に引っ越しくらいになりそうです。。。
    ふるさと納税も併用したいと考えております。

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    すいません💦住所変更のタイミングなどは分からないです😭
    うちが住所変更した時は特に気にせず、引っ越しのタイミングで全部変更しました✨

    別でスレ立てるとわかる人から回答もらえるかもしれません😊

    • 7月21日
  • ままり。

    ままり。

    ご丁寧にありがとうございます😊!

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

一旦、年末調整を会社でして、源泉徴収票を貰ったら、必要書類を揃えて、2月半ばから3月半ばくらいまでに確定申告になります!!今年だから13年控除ですかね?そうなると確定申告をした秋口に12年分の書類が税務署から届くので、来年は年末調整だけになります。

  • ままり。

    ままり。

    ありがとうございます😊分かりやすいです✨

    • 7月21日