
保育園に行くと泣く2歳7ヶ月の息子について悩んでいます。休ませると泣く回数が増えるか、ストレスがかかるか悩んでいます。平日は行ってほしいが、ストレスなら少し休ませようかとも思っています。
2歳7ヶ月の男のです!
1歳半から保育園に行ってるのですが、
ここ最近、保育園に行くと泣きます…
先週まではバイバイの時だけ泣いてたのですが
今日は着いてから入口の前でいやいやと良い、
泣いてました…
私は今仕事を辞めて探し中なのですが、
休みの日は前より増えてます…
でも息子には普通に保育園に行ってもらって
るのですが…
こーいう時は少しでも休ませてあげた方がいいのか…
でも休ませてるばっかすると余計、
保育園に行く時に泣く時が増えるのではないかと
悩んでます😢😢
私は休みの日に見学やら掃除やら終わらせたい思いもあるから平日はなるべく行って欲しいのですが…
それがストレスなら平日少し休ませようかとも思います
ちなみに最近、イヤイヤ期なのか…
ずっとイヤイヤ言ってます😭💦
- mamari(7歳)
コメント

退会ユーザー
1歳から言ってますが一歳半あたりから預けた時に泣き出し、最近はうちも座り込んで泣いたり行かないと言われます😅
行けば楽しく遊んでるといつもお帳面に書いてあります!
なので朝別れるのが寂しいだけだと思うので行かせてます(*^_^*)✨
私も育休中なので家で見られるといえば見られますが、やりたい事沢山あるので預けてます💧
mamariさんのお子さんも預けたあと、楽しく遊んでいるようなら行かせてあげた方がいいと思います😊💕
mamari
お返事ありがとうございます!👶✨
やはり慣れている所でもそーいう時期はあるんですね( ˃ ˂ )
自分が行きたくない仕事場に行かされてる時の気持ちを子供もそーなのかな。とか思ってしまって。それなら辛いよね!😭って、考えてしまって!( ˃ ˂ )
でも私も先生聞いてもその後は少し泣いたけど泣き止んだあとはお友達と遊んでます!とか書かれてるので…
気にせず預けてもいいんですかねY(ë)s!!!
今保育園送って帰って少し気持ちが落ちてたので楽になりました😭😭
ありかとうございます!!
退会ユーザー
最近は特に酷いです😱
泣きわめきすぎてクラスまで聞こえるらしく、玄関まで先生が来てくれることもあります😂😂😂
mamariさんの仰るように、学校や仕事に行きたくない!と思うのと同じ感じだと思います😵
でもそこで何度か休ませちゃうと、覚えてしまいそうなので頑張ってもらってます(><)
迎えに行くと今日は誰と遊んだとかお話してくれるので、結果的に楽しんでいるみたいなので✨
自分は家に帰るのに泣かれちゃうと申し訳なくなりますよね😱💦
でもきっとこれを耐えるのも大事なんですよね、きっと(><)✨
お仕事探してるとの事ですが、この時期で大変かと思います!
無理なさらず、頑張ってください💕
mamari
明日は休ませるつもりでしたが今週は祝日もあるし、
休むことをなれたらな~と思い行かせることを考えてたけど、今日の泣き方でやっぱ休ませようと思ってましたがやっぱ頑張って行ってもらおうと思います!😭💦
可哀想だからと何でもやってたらホントダメになりますよね…一日中泣いてるならまだしも日中は遊んでおやつもご飯も食べてくれてるのだから結果楽しいんですもんね🥺❤️
母も耐えないといけないですね!子供が耐えてるのだから親もがんばる!!✨✨
。さん、ありがとうございます!本当になんか心が楽になりました☺️
母は、仕事探し頑張ります!!!!
退会ユーザー
悩みますよね!今でもよくそんなに行きたくないなら...とか悶々とします😱
朝のお別れの5分が可哀想だと思うが故に休ませて家で1人で遊ばせるよりは、5分我慢してもらってお友達と思いっきり楽しんできてもらおう!と私もつい最近思い直しました🤣
そう言って貰えて良かったです😆💕
頑張ってください!!応援してます(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ͦ
mamari
ほんとですね!😳
家だと1人で遊ぶし、
母に怒られるし!😆😆😆
なんかいいフレーズです!❤️
あとは早く迎えにいってあげます!\( ⍢ )/
お互い、ゆっくり頑張りましょう❤️❤️