Panasonicのドラム式洗濯乾燥機で、タオルを乾燥する際はおまかせコースかタオルコースを使用していますか?タオルコースの場合、柔軟剤は追加していますか?また、普通の洋服を乾燥する際に生乾きにならない設定について教えてください。
Panasonicのドラム式洗濯乾燥機をお使いの方に質問です!
タオルを乾燥までする場合、おまかせコースですか?それともタオルコースですか?またタオルコースの場合、柔軟剤が自動で入らないので足されていますか?
また普通の洋服を乾燥する場合、ジェット乾燥モードの方がいいでしょうか?生乾きにならない設定を教えていただきたいです🙇♂️
- さすけ(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント
うる
タオルも服も一緒におまかせで乾燥までかけてます😂
おまかせコースからの省エネ乾燥でも生乾きになったことないです!
洗濯物の量が多いってことはないですか?🤔
みあごろめ
タオルモード使ってみましたが、効果が分からず(笑)
2回位使ってもう使っていません。
私は生乾きが嫌なので毎回、乾燥しっかりのジェット乾燥でやってます!
-
さすけ
乾燥しっかりのジェット乾燥モードですね😆
ありがとうございます😊
洗濯から乾燥まで何分くらいかかりますか?- 7月20日
さすけ
ためにし娘の服だけでやったら湿っていて😅
乾燥の後のふわふわモードみたいなやつはされていますか??
おまかせコースの場合は洗剤や柔軟剤のボタンは触らないで大丈夫ですよね?😢
うる
ふんわりキープはやってます!ふんわりキープも終わって完全に電源が切れた状態ならしっかり乾いてると思います!
おまかせコースかわたし流コースで回しますが、洗剤、柔軟剤はいじらないです😊
さすけ
ありがとうございます!
ふんわりキープまでのトータルの洗濯時間てどれくらいになりますか?
うる
寝てる間にやるので、正確にはわからないんですが…
0.6くらいの選択量で2時間半、0.8だと3時間半とかって表示されます!たぶんそこから30分とか1時間は電源ついてたと思います🤔
さすけ
どこかでトータル40分くらいって見かけたんですが、3時間半くらいですよね😅たくさん答えていただきありがとうございます😊
うる
私も買う時乾燥込みで90分て見たので期待してましたが洗濯物の量が多いのか、設定の問題なのか時間かかります😂
いえいえ、少しでもお役に立てれば🙌