※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーちゃん
子育て・グッズ

育休手当の延長条件や認可外保育園の対象外について教えてください。企業主導型保育園は対象外ですか?

育休手当貰うために伸ばす時って
必ず保育園に申し込みしてそれで落ちましたっていう紙がないと延長出来ないと言われたした
そうなんですか??


あと認可外は対象外なんですよね??
延長したくてわざと落ちたいのですが、、😭
そんな方は居ないですか??😭
企業主導型保育園事業も対象外なのですか??



詳しい方教えてください😭

コメント

りん

三年前ですが、わざと落ちたい派でした!

応募を市内で一番倍率の高い園1つだけにして、就労(内定)証明書の就労時間を短めに書いたり、週休多めに書いてもらうと、待機発生地区はほぼおちれますよ!


企業のは、市町村やその園の認可や認定状況とかによるので、なんともいえないかも。

うちの地域だと一部の企業内は認可園扱い?なので。

ママリー

自治体によりますが、うちの市では申し込みのときにわざと落ちたい人用のチェック欄があります。
落ちたいとは書いてないですが、育休を延長してもいいみたいな表現で書いてあります。
待機児童の多い地域だとそういうのがあるかもです。

認可外は働いてなくても入れるので関係ないかな🤔

24歳

落ちたくて市役所に電話したら、保育園の申込書に選考不要と書けば保育園不採用の通知が来るので延長できると教えてもらいました!
実際に私もそれをして育休延長して手当もらう予定です!