※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケ
お金・保険

幼児教室に通う人は高所得者ばかりでしょうか?月々の収支がカツカツでも通わせることは可能でしょうか?お受験には興味がないです。

幼児教室に通われてる人って高所得な方ばかりですか?
庶民が無理して(ボーナスでなんとかなっていて、月々の収支はカツカツ)通わせたら浮きますか?😅
お受験などは今のところ興味ないです💦

コメント

deleted user

幼児教室にもいろいろありますが、通っていた幼児教室はある程度は教育にお金をかける余裕がある家庭ばかりの印象でした。
お子さんの年齢にもよりますが、親子共々受験を意識してるので。💦

  • ポケ

    ポケ

    受験用の幼児教室でしょうか?
    もし受験の話されても私はついていけそうにないです😭

    • 7月19日
かもあ

上の子と下の子で違う幼児教育行っています。
下の子の幼児教室は高いので、皆さんそこそこ収入あるのかなと思いますが、親しく話をすることもないので、分からないですよ。

  • ポケ

    ポケ

    親しく話すことないんですね🙄
    お教室の前後だとあまり時間もないですもんね✨
    話すことあまりない方が良いかもしれないです。

    • 7月19日
ママリ

そんな事は無いですよ。
同じ教室のママさん達は、旦那さんがお医者さんであったり、デザイナーさんであったり、様々な職種の旦那さんをお持ちだし、ママさんが働いている方もいらっしゃいますし。
私はたまたま話すから知っていますが、基本的にはそこまで仲良くならない方が多いと思うので、大丈夫だと思います。

  • ポケ

    ポケ

    仲良くなることはあまりないのですね!残念ですが、安心しました😊

    • 7月19日
deleted user

うちはお受験の為の教室ではないので、皆さん一般的な感じがします✨
身に付けてるものも派手じゃないですし、共働きの方も多いです。

  • ポケ

    ポケ

    そうなんですね!それなら少し安心です😂

    • 7月19日
deleted user

幼児教室通わせています!
経済的に余裕がある家庭が大部分かなと思います😊
お受験も考えてなくて、毎月カツカツだったら通わせなくても全然いいと思いますよ🤔
こどもちゃれんじとか手軽に始められる物も今はたくさんありますし。我が家もちゃれんじやってますが、子どもは大喜びでやってます💞
お金かけなくても子どもの教育にしてあげられることはたくさんありますよ✨

  • ポケ

    ポケ

    そうなんですね😣
    受験は考えていませんが、基礎的な力は必要かなと思ってまして。
    こどもちゃれんじプチとプチイングリッシュはすでにやってるんです😅

    • 7月19日
deleted user

うちもお受験なんてしませんが、幼児教室通ってますよー😊
3歳から幼稚園なのですが、それまでずっと自宅で過ごすのはちょっとかわいそうだし、同じ年頃の子と接して刺激になって欲しいので通わせてます😊
そんな高くもないし、親もキラキラした格好で来るわけじゃないので、相手の所得は気になりませんよー😊