※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

築19年の戸建てで、火災保険は入る予定ですが、地震保険に迷っています。同じような古い戸建てを持つ方の意見や経験を聞きたいです。

築19年の戸建てなのですが(2000年基準以降の木造です)、
火災保険は入る予定ですが地震保険に入るかを迷っています。(古いし、家財といっても中古や安物ばかりで高級な物は一切無いため)

参考にしたい為、皆様の意見を聞かせていただけたら幸いです。
また、同じように古い戸建てを購入した方で地震保険の加入の有無を聞かせていただけたら嬉しいです✨😀

コメント

ママリ

地震保険って、オプションで千円くらいでたしかかけられますよね?
うちは、保険会社さんに進められて付けました。日本はどこでも地震起きるし、数十年に一度は必ず大きな地震来るから、入っておいた方が良いと言われて。
それで入っていたら本当に地震があって(熊本地震)、50万円保険金おりました
家財の価値は関係ないですよ。もし大きな地震があったら、実質、見舞金みたいな形で支払われるので。うちも実際の損害は50万円もなかったけど、保険金もらえてありがたかったです!
いざというときのことを考えると入っていていいと思いますよ☺️

はじめてのママリ

地震保険には入りませんでした。

築20年で購入した訳ではないですが、持ち家に家財・火災保険に更新してすぐ水害で、水没しました。
半壊でしたが実際の被害状況で判断されるとのことで、家財保険も下りて全損扱いでほぼ全額戻ってきました。

地震は東日本で被害あったので、10年はないかなと入りませんでしたが、家財くらいは下りると思います。
そのお金で建て直し出来るので、地震保険より家財保険大事なんだなと思いました。