※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぴー
ココロ・悩み

教員として東京在住。面談でコロナ関連の質問を受け、子どもの病気に疲れた様子。友人からの意見も不快に感じる。

教員をしています。東京在住で隣接県に職場があります。
先日、面談で「先生のお子さんは東京の保育園に通われているんですか?コロナ怖いですよね。先日、先生は早退されましたけどお子さんは発熱ですか?翌日から登園しても大丈夫なんですか?」と言われました。これって、コロナの可能性あるのになんで出勤してるの?ってことを言いたいんですよね…
娘は解熱後1日経過してから登園させましたし、風邪の諸症状もなく病院も勿論行っています。
東京に住んでいる、子どもが熱を出したということで病原体扱いを受けることに疲れました…
じゃあ、また休校にしますか?ご自分がそのように言われたら嫌ではないのですか?気持ちはわかりますが、教員だって人間です。最近ますます人を人だと思わない物言いをする方が増えたなと感じます…

また、友人は「祖父母が近くに住んでいない温なの先生はだめ。時間がなくて子どもと向き合えない。やめた方がいい。」とまで言われたそうです。何なんでしょうね…

コメント

はじめてのママリ🔰

無知な人ほど視野が狭かったりしますね。
こういうものはこう、と決め付けて意見したり、それをやると自分にも影響が後から出るという所まで想像を働かせる事が出来ない。

主人が登録型の派遣社員を指示管理しながら行う仕事をしていて、私も学生時代派遣に登録して働き、そこで社員の主人と出会ったのですが。
主人曰く、本当に派遣の人とかだと自分のことしか見れない人が多いと…(学生や若い子は謙虚なのでマシ)、何故こうなっているか、何故このやり方をしているか、色んな人に合わせているからこういう状況だとかを察する事ができなくて、自分の考えとズレてるからというだけで意見してきたりやり方を変えようとしてくる、頭が悪い…と言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無知なのにネットでなんでも知って賢い偉いと思う人が増えたからかな?と個人的には思ったり…。

    • 7月18日
  • ぽぴー

    ぽぴー

    返信ありがとうございます(^^)
    配慮のないひとりよがりな考え方を口に出す方は本当に稀で少数なのですが、それでも面と向かって言われるとこちらも人間なのので傷つきます…。
    せめて子どもはそんなふうに偏ったもののみかたをしないように、と学校のあらゆる場面で声をかけてはいますが、そるも所詮は他人の言葉という感じでこれまで培ってきた軸となる部分は変えることはできないです。教員という仕事は やりがいがあるのですが、長年なればやるほど、これ以上踏み込めない部分に対するモヤモヤが募ります…
    同じ母としての見方と、教員という立場からのものの見方は違うので、母の立場からしたらいろいろな考えがあるよね、でもこの人とは価値観が合わないからお近づきになるのはやめよう、と自己判断でお付き合いの有無を決められますが、仕事となるとそうはいかないですし…かといって担任やめるわけにもいかないですし…私に言ってもどうしようもないことをいい放たれると、ただ嫌な気持ちだけが残りますね。

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来ない事は出来ないですもんね。
    ママリでも本当に何かあれば先生や警察に言いましょうって人多くて大変やなぁ…とよく思います。
    全ての物事には理由があるのに。
    変えたいなら人頼みじゃなく自分でしろよと、ちょっと偉い人なら何でも出来ると思ってるのかな?

    そのうち聞き流すのも上手くなって何言われても大して嫌な気持ちも持たない高みまでいけそう笑

    • 7月23日
  • ぽぴー

    ぽぴー

    そうなんですよね、そして無理なことを言ってくる方に限って自分の力だけでは何もできない、変えられない方が多いと思います。全て他人任せ。子どもの気持ちは誰が育てる?と問われたら、一番は家庭ですよね。

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他人の事変えるのは難しいけど自分の事は自分で大抵どうにか出来るんですけどね(自分の家庭の事も)、世の中出来ない事なんて無いくらい。
    人生は自分で決めて自分で好きなようにできる。
    行動するかしないかで変わるだけ。

    「自分では何もせずに他人任せ、してくれない(自分の気持ちを満たしてくれない)人に文句だけは言う」って親の子供がどう育つのかってのには興味ありますね笑
    意外と関係無くしっかりする子はしっかりするし、しない子はしないのかな?

    • 7月23日
ママリ

教員です。
本当に常々そう思います。生徒も保護者も教員をなんだと思ってるのか。
ロボットか下僕かボロ雑巾か何かかと思ってんだろーなーと思うことがあります。人間として思ってないだろーなという罵詈雑言を沢山受けてきて、そう学びました。

  • ぽぴー

    ぽぴー

    本当にそうですよね。
    私が教員になったのほ十数年前なのですが、その頃と比べても明らかに うーん…という考えの方が増えたように思います。
    自分の考えをおもちなのは結構なのですが、人の意見を全く受け付けないのは自身にとってもお子さんにとっても+にはならないと思うんですけどね…
    教員という立場ですが、私たちだって感情がありますし、言っていいことと悪いことがあることくらい理解してほしいですよね…
    じゃあ、自分はどれだけ完璧な人間で素晴らしい人なのか?と問いたくなります。

    • 7月23日
  • ママリ

    ママリ


    なんか世論が教員に対してバッシングもあるので、生徒もたまに教員を下に見ている子、何かあれば教委に言うぞと脅してきたり、やりたい放題になりつつあるなと思います。
    私も十数年働いていますが、確かに質は変わってきましたね。本当に何度も今ここで失神したらこの会話終わらせられるかなーと思ったこともあります。

    • 7月23日
  • ぽぴー

    ぽぴー

    そうですね、親御さんも教養高い方が増えたこともあるのかもしれませんが、親が子どもに聞こえる声で言えばいうほど よい方向にはいかないということがわからないのかな、と思います。子どもに健全に育ってほしいと思えば簡単には人の批判をしたり悪口を言ったりするのではなく、相手の立場に立って考える、気持ちを慮り言動するということが大事なのではと思います。
    お子さん、うちと同じくらいなのですね。うちは下が一歳ちょうど、上が3歳ちょうどです。今年度から育休開けて復帰しました。子どもには素直で可愛いのですが…何とも言えないです、、、

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

時間が経ってしまいましたが、失礼します💦都内在住、現在育休中ですが、教員です。
人一倍気を付けてる立場の方々に言う言葉じゃないですよね。お子さんを預けてまで、ほかのお子さんを教育してるんです。仕事とはいえ。
電車通勤をしている限り、どんなに気を付けていても仕方ない時だってあり、それがニュースになってしまった方々だと思います。なぜ教員はいつも職業を明かされて報道されるのか。
ちなみにその親御さんは東京自体をなんだと思ってるのですかね。え、病原菌の巣窟ですか🤣人口と感染者の割合、ほかの地域と計算してから物申して欲しいと言うのは冗談ですが、世の中がこの状態になってしまった以上、もうどうしようもないですよね。誰かに責任を押し付けるとか原因を突き止めるとか所詮他人任せなんですね。

例えばインフルエンザが流行る時期、こちらでもいろいろ先回りしな対応すると思うんですけど、必ずいるのが、私にはいち早く教えてくださいねって要求してくる保護者。あなただけよければ、いいんですか?🤣毎年思ってました。

最後に、一都民である私達家族は、両親も含め、元気です。というか、都民のほとんどは元気です🤣
いろいろごちゃごちゃになってしまい、すみません。

  • ぽぴー

    ぽぴー

    返信ありがとうございます(^^)
    わかります、私は今年度から復帰したので尚更モヤモヤが募っていました。0歳児と2歳児を預けて感染リスクを背負い仕事をすることにたいして、ほとんどの方が言葉だけかもしれませんが大変ですねと気遣ってくださっていました。それでも、心ない言葉や中傷の言葉というのは堪えますよね。
    そして、都内在住元気な人が多いのもわかります。私の市では現在入院者数は5人です。まず分母が多いですからね…というか、職場も政令指定都市なので分母は多いし感染者もそれなりにいます。私は東京都ですが、隣接地まで徒歩10分。都民というだけでそんな扱いなんだなぁ…と。

    岩手の感染者の方が中傷の対象になっているのと同じく、誰かを傷つけることでしか自分を保っていられないのですかね…子どもはいい子達なんですがね😅

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

0歳児のお子様もいらっしゃるんですね。本当にこれはもう頭が上がりません。娘が今回待機児童になり、復帰できなかったので、今年度から復帰されてる先生方には本当に頭が上がらないんです。
例えば、クラスのこと等でご意見頂く場合は少しきついことがあってもまだ我慢できるんですよね。
でも今回の感染症に関しては気をつけるほかないし、誰が悪いわけでもないからきつい言葉をかけられてもどうしようもない。
ここのところ教員はサービス業の中のサービス業になり、児童生徒そこ保護者はまるでお客様。
日本くらいらしいですね、こんなに威厳がないの。悲しいです。

子どもたちが良い子たちなのがせめてもの救いです❗️
どうかいろいろな保護者のせいで、子どもたちのためにしたいことはあるけど、できない状況にはなりませんように。。。

  • ぽぴー

    ぽぴー

    ありがとうございます。
    首都圏は待機児童問題が深刻ですよね。復帰したいタイミングで復帰できないもどかしさもありますよね。私も次女が0歳のタイミングでないと入園はできないと確信していたので泣く泣く入園の手はずとなりました😅そうしたらこの状況ですから4,5月は特別休暇をもらいながらの勤務で精神的にも体力的にもかなりきつかったです💦
    ほんと、教員はサービス業ですよね。わがままも個性とされて尊重しなければならなかったり、集団よりも個を優先させろと仰る方もいらっしゃったり、学校の役割とは何だろうと考えることが増えましたね…

    • 8月2日