
妊娠初期なんですけど、一番何に気をつけた方がいいでしょうか⁉️今は普通に仕事もしています☺️
妊娠初期なんですけど、一番何に気をつけた方がいいでしょうか⁉️
今は普通に仕事もしています☺️
- プチ(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

そよかか
特に病院で何も言われてないなら、無理をしないのが1番かと☺️
私は産休まで、立ち仕事で重いダンボール持ったりするアパレルでガッツリ働いてましたが、疲れたかなーというときにPC業務や裏方と代わってもらうとかしてて、それを「自分から言わないと」いけないんだなと思いました😌
赤ちゃん守れるのはママだけなので!

まーみー
アルコールを飲まない、薬の使用を控える、葉酸(もう遅いかもしれないけど)を取るくらいですかね。
重いものはそんなに気にしなくて大丈夫ですよ👌
-
プチ
重たいものはそんなに気にしなくて大丈夫なんですか❓
- 7月18日
-
まーみー
仕事でということであれば常識の範囲内(女性ならば20キロ)であれば、初期はそこまで気にしなくて大丈夫です。
ただ転ける可能性があればやはり辞めたほうがいいです💦- 7月18日
-
プチ
なんキロあるかはわからないですけど車関係の仕事なので部品によって結構重たい物もあります😓
それが5段ぐらい積んでるのでそれをパレットタから下ろしたりするので腰を痛める可能性は高いかも知れないです💦- 7月18日

はじめてのママリ
特にこれ!と気をつけることはないとは思いますが、過度なストレスは良くないらしいので過度にストレスにならないよう穏やかに無理せず過ごすのがいいと思います✨
私は美容師をしてて、立ってるのが辛かったり中腰がしんどかったですが言えずモヤモヤしたり、誰か変わってよ〜とイライラしてたら、それが原因ではないと思いますが赤ちゃんダメになってしまったのでちょっとでもしんどいな〜と考えてしまうなら早めでも伝えて無理しない方が良いと思います🥺!
-
プチ
やっぱりストレスは良くないんですかねぇ⁉️
私も一度ダメになってしまった経験があるので今お腹に新しい命を授かってたんですけど不安になっていまいます💦- 7月18日
プチ
今の所は何も言われていません😅
私も工場で立ち仕事で重たい箱をもらったりします😓
まだ妊娠して2ヶ月なんですけど立っている事が辛い時があるんですけど、仕事場に早めに伝えた方がいいのか悩んでいます(ToT)