
コメント

あやん
つい最近歩くようになりました☺️
1歳5ヶ月でした!首座りから全部ゆっくりです😅
おもちゃ箱滑らせたりして歩く事に興味持ったら練習というか手を持ってあげたりはしましたが基本何もしてません🙆♀️
靴は保育園で必要だったので先に買いました!

R
練習は今はしない方が良いです😣
親としてははやく歩いて欲しい気持ちもあると思いますが、身体が歩く準備が出来てないうちに無理に歩かせると骨が歪みます😣
理学療法士という仕事をしてますが、姿勢の悪い子供が増えたな…と感じます😢
息子は1歳3ヶ月以降に歩き始めました🙌
身体がしっかりしてから歩いたので全然転ばなかったですし、姿勢も良いです😊
(親としては歩くの遅いかな?と少し心配はしましたけどね😅)
靴はサイズがすぐ変わってしまうので歩き始めたらその時にぴったりの靴を用意してあげてください…🌟
-
かんちゃん
コメントありがとうございます!
練習しない方がいいんか😱骨が歪むんですね💦知らなかったです💦
靴は歩き始めたら買います😊- 7月17日

はじめてのママリ🔰
うちの娘最近やっと歩き始めましたよ😊
その場でたっちしてもらって両手掴んでゆっくり歩く練習はさせてました。
あとは、わたしや旦那が歩く見本を目の前で見せて歩く楽しさを教えてました。
靴は随分前に買ってあったので晴れた日に公園などで歩かせてみようかと思ってます。
-
かんちゃん
コメントありがとうございます!
歩く見本は私もしてみようかな😊- 7月17日

めろちゃん
歩いてから買いました!
うちは11ヶ月ごろ歩けるようになりましたが、つかまり立ちからの、自立?が長くて、なかなかそこから歩き出しませんでした😩立った時に手を軽く引いて「いっちに、いっちに、」とかやりましたが、本人の気分の問題なのかあまり意味もなく、ふとしたきっかけで歩けるようになり、そこからはハイハイもピタリとなくなりましたよ!
靴は歩けるようになって慣れ出してからかってあげました^_^はじめは違和感で靴履くとあまり歩きませんでした
-
かんちゃん
コメントありがとうございます!
気長に歩くのを待ってみます😊
靴も歩き始めたら購入します!- 7月17日

Hk@vcv/
練習させなかったです☺️
上は1歳、下は11ヶ月で
歩きましたが特に練習はしてなく
できたらほめる、なるべく
手を貸さないって感じだけです😂
靴は室内でよく歩くように
なってから買いました!
すぐサイズアウトするので
急いで買うとあっという間に
履けなくなります😭
-
かんちゃん
コメントありがとうございます!
歩くのを気長に待ちます😊
靴も歩き始めたら購入します!すぐにサイズアウトすると勿体ないですよね💦- 7月17日
かんちゃん
コメントありがとうございます!
あやんさんのお子さんも首すわりからゆっくりだったんですね。
私も何もせず気長に待ちます😊