※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かずな🌻
妊娠・出産

糖の再検査で総合病院へ紹介状をもらいました。総合病院での出産経験や検査内容、入院期間について知りたいです。

今日(31w2d)糖の再検査(75g)をして空腹時は良かったものの1時間後、2時間後がアウトで、総合病院へ紹介状書いてもらうことになりました😓(今は個人病院に検診に行っています)

質問がいくつかあり、まとめてさせていただきたいのですが…

① 個人病院から総合病院に紹介状を書いてもらった方はそのまま総合病院での出産になりましたか??それとも、今まで通っていた個人病院で出産できましたか??

② 個人病院には妊婦健診に行って総合病院には妊娠糖尿病の検査で2つの病院に通院でしたか?

③ 総合病院へ紹介状持って行く日は長い時間かかると言われたのですが、どのような検査をしましたか??

④ 入院などありましたか??またあった方は、どのくらいの期間入院になりましたか??

どれか一つでも経験ある方、わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです💭

コメント

はるな

2人目の時に妊娠糖尿病でした。
紹介状や転院などはなかったのでお答え出来るのは④だけですが。
私の場合は再検査で妊娠糖尿病と確定して即入院になりました。
食事の管理入院で2泊、入院中に数値が下がらなければインスリン治療になり入院も1週間くらい伸びると言われました。
私は食事だけの2泊で済みましたが出産まで自宅で血糖値はかってました。

  • かずな🌻

    かずな🌻

    コメントありがとうございます🌟

    再検査アウトで即入院だったのですね😨
    なるほど💭数値次第で入院が伸びるか伸びないか決まった感じなのですね‼️
    とても参考になります😓

    • 7月17日
N

糖尿合併妊娠にて
10週から総合病院へ紹介状で転院でした。

内分泌科と産科を総合病院にて受け
血糖値によっては
入院して日内変動測定という
朝から寝る前まで
計7回採血し1日の血糖値の
上がり下がりを
調べました。
それによってインスリン投与するかどうかといった感じで

内分の先生と産科の先生で連携をとってましたよ。

  • かずな🌻

    かずな🌻

    コメントありがとうございます✨
    やはり血糖値の値によって入院かどうか決まる感じなのですね‼️
    参考になります💦

    • 7月17日
  • N

    N

    総合病院だから
    時間もかかるけど

    糖尿とかだと巨大児や
    成長しないとか色々あるから
    NICUや内分等連携している方が安心かもしれないですよ!

    • 7月17日
  • かずな🌻

    かずな🌻

    たしかに色々設備整っていると安心してお産も検診もできますね🥺✨✨

    • 7月18日
ままり

一人目が妊娠糖尿病でした。

①言い方悪いですが、やっかいな妊婦は追い出す個人病院だったので、総合病院に紹介状を出すと同時に、当院では出産は扱えないと言われてしまいました。

②上に書いてある通り、そのままずっと総合病院にお世話になりました。

③糖負荷検査を総合病院でしたので、長い時間がかかりました。その次からは特別長い検査や特別な検査はありませんでした。ただ総合病院のため、混雑していて時間はかかりました。

④栄養指導があっただけで、その後の経過観察は異常なかったので入院はありませんでした。

  • かずな🌻

    かずな🌻

    コメントありがとうございます🌟
    私が通っている病院がどんな感じなのかわかりませんが、小さい個人病院なので転院になりそうですね😓
    なるほど💭総合病院だから人も多いし待ち時間はすごくありそうですね😨
    入院なしだったのですね‼️
    とても参考になります😢

    • 7月17日