※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スウ
子育て・グッズ

つかまり立ちの転倒に悩んでいます。対応方法を教えてください。

つかまり立ちの転倒についてです
最近ローテーブルにつかまり、もたれて立ち上がるようになり目が離せません
成長過程でつかまり立ちは必要だと思うので邪魔はあまりしたくないです近くにいられない場合はサークルの中やバンボに座らせたり登れないようにしています
立っている時は近くにいて気をつけてはいますが急に倒れるので支えが追いつかず何回か床にゴンとしてしまいます
床にはジョイントマットを敷いていますがやはり何度も頭を打つと心配になってしまいます…
皆さんは転倒対応どうしていますか?
アドバイスください🙇‍♀️

コメント

海

ヘルメットさせていましたよ。家事とかするときは、目を離すので、やっぱり心配だったので。360度守れるので、背中に背負うリュックのよりいいかなと思って買いました。

  • スウ

    スウ

    ヘルメット嫌がりませんでしたか?
    どこで売っているんでしょうか?1度見に行ってみたいのですが

    • 7月17日
  • 海

    帽子とか嫌がる子なんですが、軽いせいか嫌がることなくかぶってくれました。こういうのネットで購入しました。少しの期間しか使いませんが、あると安心でした。

    • 7月17日
  • スウ

    スウ

    もっと硬そうなの想像してましたが窮屈感も無さそうですね!
    ネットで検索してみます😆
    ありがとうございます😊

    • 7月17日
deleted user

参考にならないかもしれませんが、転ぶのも成長のうちと、何もしてません💦それもうちはジョイントマット敷いてなくて、テレビ前にカーペットがあるくらいで、あとはフローリングです😅👌
なるべく、手が離せなくなりそうな時はおもちゃ渡して座らせてますが、秒でつかまり立ちしちゃいますね😖
お友達の子はゴツンゴツン気になったので、リュックみたいに背負う頭守るクッションみたいなの背負わせてたって言ってました😉

  • スウ

    スウ

    つかまり立ちの高さくらいなら平気なんですかね?
    フローリングは痛そうですね😂
    まだ腰も座りきってない状態なのでダイナミックに転ぶの見ると大丈夫!?と思ってしまいます😅
    背負うクッションみたいなのは気になってました!見た目も可愛いですし😍

    • 7月17日