※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまもんママ
家事・料理

糠漬けに最近はまってて、無印の糠漬けの素を買って漬けてみたのですが…

糠漬けに最近はまってて、無印の糠漬けの素を買って漬けてみたのですが、美味しかった昔の実家の味のような糠漬けの味になりません。何か酸っぱく塩辛いだけみたいな味になっているのですが、何を足したらよいのでしょうか?

コメント

28sai🎋

私は出汁昆布と鷹の爪を入れてます(^^)

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    野菜によっても下処理が大事だったりするみたいですね!私も詳しくないですが(^^)

    • 7月16日
  • くまもんママ

    くまもんママ

    コメントありがとうございます。出し昆布はどれぐらいのサイズを入れられてますか?乾物のままそのまま入れるんですか?鷹の爪はあらかじめ素の中に入っているみたいですが、更に入れたらよいでしょうか?下処理は母に聞いて軽く塩をなじませてから水分を拭き取って入れてます。

    • 7月16日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    5センチないくらいでしょうか。 ずーっと入れっぱなしで気が向いたら出して食べてます♡
    私も無印のぬか床、すごーいと思い半年前くらいに買ってちょこちょこ漬けてますが母がやってたぬか漬けには全然敵わないですね💦 足しぬかも買いましたがもったいなく、最初のに塩足したり昆布入れ替えたり水分取ったりしながら今日まで来てます(^^) 山椒も良いと聞きますが、生山椒なのかな?粉はダメなのかな?と思いながら入れてません😭

    • 7月16日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    鷹の爪は更に入れてます!
    気休めみたいな物なのかな?

    • 7月16日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    昆布は乾物のままです!

    • 7月16日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    入れた方が昆布の旨味が出て美味しい様な気がします!笑 気がしてるだけだったらごめんなさい💦笑 使った後の昆布もそのままぬか漬けとして食べてます♡

    • 7月17日
くまもんママ

2626さんも無印の使っておられるんですね😃やはり実家の味には及びませんよね😅💦昆布をいれると結構味がかわるんですか?また試してみます😃使った後のこんぶは何につかわれてるんですか?