※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メイ
その他の疑問

ふと気になったので質問します!よく田舎からお米が送られてくるとか、田…

ふと気になったので質問します!

よく田舎からお米が送られてくるとか、田舎はお米代がかからないとか、自分で買ったことがない。
と聞きますが、実際に田舎にお住まいでお米を自分で買わない方はいますか?

私もそこそこ田舎に住んでますが、周りも含めて自分で買っている人が多いなと思って!
最近はネットで買っていますが、お米を貰えるってすごくいいなと思い質問しました😊

ちなみに静岡県民です。

コメント

deleted user

多分そういう人って
実家や親戚からだと思います!!
わたしも、昔、義理母の彼氏が
実家から貰ったらしくて
30キロ貰ったことがあります!
今は別れたので
もらえませんが、、、


すごい、羨ましいですよね!!

  • メイ

    メイ

    コメントありがとうございます!
    30キロなんてスゴイですね✨
    実家や親戚がお米を作ってるんですかね〜
    ほんとに羨ましいです!

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    この一回だけですが、、、笑


    お米って主食なんで必須ですよね、、、
    わたしの家族もお米作ってくれないかなー?って
    思います笑

    実家は田舎なので、よく、親戚や
    近所の人が、兄弟多いからと
    野菜を沢山持ってきてくれました!!

    • 7月16日
  • メイ

    メイ

    わかります(笑)
    お米作ってくれたら嬉しいですよね🤣
    野菜もいいですねー!
    うちは何も貰えないので、野菜も羨ましいです✨
    今高いし💦

    • 7月16日
エイヤ

岐阜県民です!
祖父母が作ってるので買ったことないです!

  • メイ

    メイ

    コメントありがとうございます!
    羨ましいです✨
    先程ネットでお米をポチッとしました🤣
    おじいさまおばあさまが作られているんですねー!!

    • 7月16日
deleted user

私も旦那も祖父母がお米を作っているので、お米はそこから(今は主に旦那の祖母から)もらってます。

実家も義実家もそれぞれの親からお米をもらってたのでそれが当たり前になってたんですけど、実際に自分たちでやりくりするようになってからお米をもらえることのありがたさに気づきました😂❤️

  • deleted user

    退会ユーザー


    岐阜県民です。
    自宅は愛知に近いこともあって、田んぼがあるような田舎ではないですが、両家の祖父母宅はどちらも周りが田んぼだらけの田舎です🏠

    • 7月16日
  • メイ

    メイ

    コメントありがとうございます!
    私も愛知よりの静岡です(笑)
    おじいさまおばあさまが作られているんですね✨
    うちの周りは畑が多くて💦
    お米を貰えるなんて羨ましいです!
    先程ネットでポチッとしました🤣

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

新潟県民田舎住みです。
ありがたいことに、お米は昔から1度も買ったことないです!🙋
実家も同県なんですが、
今は足りなくなりそうな時に頼んで送ってもらってます🚚☺️

  • メイ

    メイ

    コメントありがとうございます!
    新潟にお住まいなんですね✨
    お米の産地ですね😊
    一度も買ったことがないなんてステキ過ぎます!!
    毎月のお米代がすごくて(笑)

    • 7月16日
やま

実家がお米作っててもらってましたがイノシシの被害が大きくあまり収穫出来ない年があったのでそこから初めてお米買ってます!

  • メイ

    メイ

    コメントありがとうございます!
    イノシシが出るんですね💨
    びっくりしますね💦
    ご実家で作られてたんですね!
    先程ネットでポチッとしましたが、割とお米代がかかるので、貰えるっていいなと思いました(笑)

    • 7月16日
deleted user

静岡県民です☺️
実家でお米作ってるので
買ったことありません☺️

お茶もやってるので、
旦那がお茶刈のお手伝いする代わりにお米貰ってる感じです😂

  • メイ

    メイ

    コメントありがとうございます!
    静岡一緒ですね✨
    お茶をやっているんですね!
    うちはお茶も無縁です(笑)
    お米とお茶をやっているなんてスゴイですね😊
    これからもご主人に頑張ってもらわないとですね(笑)

    • 7月16日
ゆむまま

新潟県民ですが、農家の人が親戚とか家族とかの人の話かな?と思いました😂😂

私の実家は、農家の人が知り合いにいますが、その人から毎回お米を買ってます😂😂

父はたまに仕事の取引でお礼にお米を貰ってきますが…
そのくらいですかね?😂😂

  • メイ

    メイ

    コメントありがとうございます!
    むーさまさんは買っているんですね!!
    やはり身内にお米を作っている方がいると貰えるってことですね(笑)
    仕事のお礼でお米もステキですね✨

    • 7月16日
ももたろう

静岡県民です。
お米は買ったことないです。
母が農家の友達から安く姉妹家族分を購入して毎回精米してもらった物を貰ってます。
当たり前に思ってましたが、本当有難いです。

  • メイ

    メイ

    コメントありがとうございます!
    農家の方が身近にいるっていいですね😊
    同じ静岡県民ですね✨
    うちは貰ったことがないので羨ましいです(笑)

    • 7月17日
pooh

静岡県民です。
私は、義父母と同居してます。義父母がお米作っていますが、お金出して買ってます。
でも、30キロを一袋とか、2袋とか、おまけで貰ってます^_^
すごい、大きな田んぼで、ご自分で全てやる人なら、いいですが、稲刈りなど、人を頼むと、マイナスになるそうなので、うちは、いつも、お米少しお安めにしてくれて買ってます😊
田んぼもあるので、野菜は作ったものを色々と貰ってます^_^

  • メイ

    メイ

    コメントありがとうございます!
    同じ静岡県民ですね✨
    おじいさまおばあさまが作られているんですね!
    でも買っているなんてステキです😊
    おまけが30キロってすごい✨✨
    うちは5キロで買ってるので6回分(笑)
    お米を作るのもコストがかかるんですね💦
    野菜も作っているなんていいですね!
    最近野菜も高いし😅
    羨ましいです✨

    • 7月17日
ひーママ

静岡県住みです!旦那さんの親戚がお米もやっているので、おばあちゃんが毎年1年分まとめて安く買ってくれてます😊
なので結婚してから1度もお米買ったことなく、とっても美味しいお米食べさせてもらってます🍀おばあちゃんがいなくなってもお義父さんが買い続けてくれるそうなので、子供も多いので本当に有難いです✨
その分30キロのお米を自分で運んで精米にかける時だけ大変ですが🤣

  • メイ

    メイ

    コメントありがとうございます!
    同じ静岡県民ですね✨
    一年分を買うことも出来るんですね!
    スゴイです😊
    大人数の家族だと、すぐお米無くなっちゃいますよね(笑)
    30キロを運ぶの大変ですね💦
    5キロでも重く感じます…
    精米を自分でされるんですか?
    そういうお米の知識を子供にも伝えたいなと思うので、いいなと思います😊
    ただ大変ですよねわら

    • 7月17日
  • ひーママ

    ひーママ

    採れた新米を10俵ほどまとめて買ってるようです🍀

    今では慣れて運ぶのも苦ではなくなりましたが、自宅近くに精米機が沢山設置されてるのでそこまで運んで流し入れて30キロまとめて精米かけちゃいます😊!
    機械に精米の純度?玄米か1ぶつきか5ぶつきか白米か無洗米かと選ぶボタンが沢山あり、栄養素まで書いてあるので玄米は栄養たっぷりだけど、ちょっと食べにくいよねーとか無洗米はママは楽だけど栄養が少なくなっちゃうねーとか子供と話したりしてます😆💦

    • 7月17日
  • メイ

    メイ

    今頃の返信ですみません💦
    精米なんてなかなか出来る機会が無いので、とても羨ましいです😊
    子供にやりながら教えてあげることが出来るなんてステキですね!
    精米機を見たことがないので、一度子供と見てみたいなと思います✨
    ありがとうございます!!

    • 7月27日
deleted user

うちは、義祖母が元農家で知り合いからお米を安く買えるだかで、精米して分けてもらってます😂💕
タダでくれます!

  • メイ

    メイ

    コメントありがとうございます!
    お米代がかからないのがとても羨ましいです(笑)
    主食だから削るわけにいかないし、でも割と毎月お金かかるし🤣
    知り合いから貰えるのはステキですね✨

    • 7月17日
年子👧mama

長野県の田舎ですが、祖母の家でお米を作ってて、父や旦那が田植えなど手伝うのでもらえます☺️
来年からは、自分たちが義祖父の田んぼでお米作る予定です😌

  • メイ

    メイ

    コメントありがとうございます!
    お隣の県ですね✨
    お父様と旦那さんが手伝っているんですね!
    来年から自分たちでお米作るなんてステキです😊
    なかなかお米を作れる機会がないので、スゴイです!!
    頑張って下さいね‼️

    • 7月17日
その

うちも親戚から50から60キロくらいもらいますが、私は好きなお米の銘柄があり、お米自体は必要な分買ってもそれほど高くないので、10キロくらい自分たちで頂いて、残りのお米は義実家に送っています。
私の親戚には失礼のないようにその旨を伝えています(笑)

  • メイ

    メイ

    今頃の返信ですみません💦
    コメントありがとうございます😊
    50キロも貰えるなんてステキです✨
    私は毎回5キロのお米をポチっとネットで買ってます(笑)
    しかも義実家にも送っているなんて尊敬です!
    たしかに銘柄で味も変わりますよね🤣
    ありがとうございます!

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

うちは実家でお米作ってるのでタダで貰ってます。

  • メイ

    メイ

    今頃の返信ですみません💦
    コメントありがとうございます😊
    実家で作っているんですね!
    羨ましいです✨
    お米代が毎月地味にいたいです(笑)

    • 7月27日
mimari

静岡県民ですが、まさにそれです!!!
売ってるものの方がもちろん美味しいですが、普通に食べられます👌
無くなったら次を貰ってくるで結婚してからお米買ったことありません!

主人の実家がもらってくるらしいです!

  • メイ

    メイ

    今頃の返信ですみません💦
    コメントありがとうございます!
    同じ静岡県民ですね✨
    お米を買ったことが無いなんて羨ましいです!!
    毎月地味に出費がいたいです(笑)

    • 7月27日