※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
妊娠・出産

妊娠中で夫が忙しく、家庭が不安定。子供に対して怒りが募り、自分に余裕がないことに悩んでいます。誰か同じ経験をして乗り越えた方いませんか。

上の娘が3歳半で、妊娠4ヶ月です。

妊娠が分かった時期から夫の仕事が多忙になり
土日も休みがなく、年間休日10日ないような生活になってしまいました。

これにより、母娘共に心が不安定になってしまい
(私がつわりと育児のダブルパンチで不安定になっているからかとは思いますが)
なんだか毎日うまくいきません。

夫婦喧嘩も増えました。

子供はそれを察してか、わりとお利口にしてくれているのに、小さな事で怒鳴ってしまうことが多くなっていて
最近は、幼稚園から度々「なんてないことで泣き出したり、お母さんに怒られる!と泣いています」と報告があります。

今日は面談で
「七夕のお願い、いくつか教えてくれたけど
先生。ナイショだよ。ほんとのお願いはね、お父さんとお母さんと3人でおにぎりを食べたいの」と話していたと聞いて、泣いてしまいました。


私が心の余裕を持たせられないせいで
子供が苦しんで無理をしていると思うと申し訳ないです。
今日は怒らないぞ、と気合を入れてみましたが
夫の帰る9時ごろまでに寝せないと、
会えた興奮で覚醒してしまう。
明日は仕事だし、朝も夫はいないので私1人で支度してるし、このままでは朝がグズグズして
仕事に遅れてしまう。と焦ったりして
つい、軽く怒ってしまいました。

泣き出した娘を抱きしめてごめんね。と言いながら
トントンしていて涙が出ました。

戌の日も、七五三も夫は来れないと思うので
義母は難ありなのでやりたくないけど
それは避けられないと思うし

産前産後も助けのない状態で1人でやりきるしかないので不安です。
義母が介入してくるのも想像しただけで疲れます。



似たような方、なかなかおられないかとは思うのですが皆さんどうやって乗り越えておられるのでしょうか。

コメント

shiro

義母にそもそも妊娠を伝えなかったのでそのストレスは違いますが💦
うちも頼るところなく子連れ入院して自宅戻りました👌🏼

うちも夫はいないようなもんで休みの日数も同じくらいです🙂

  • わんわん

    わんわん

    子連れ入院ができるところがあるのですね!羨ましいです💦

    夫いないと楽な面もあるけど
    やっぱり大変ですよね💦

    • 7月17日
  • shiro

    shiro

    元々子連れ入院出来るとこがなければ2人目が厳しかったので探しました👌🏼遠かったですが💦

    家にもいないので喧嘩もなく平和でした♡♡

    • 7月17日
  • わんわん

    わんわん

    世の中の産院全部がそうなればいいのに…
    子連れ入院できるところが羨ましすぎます😭

    • 7月24日
ママ

そんなに休みなく働いてる旦那さんも大変だと思いますが、わんわんさんも大丈夫ですか??

  • わんわん

    わんわん

    夫の体も心配です。
    だけど、それはさておきとしたいくらい自分がいっぱいいっぱいなので辛いです…

    • 7月17日
  • ママ

    ママ

    グッドアンサーに選んで頂きありがとうございます😊

    • 7月24日
  • ママ

    ママ

    その後、体調はどうですか??つわりは落ち着いてきましたか??

    • 7月24日
きむ

悪阻もある中での育児は本当に大変ですよね。それで旦那さんの協力が得られないとなると本当に辛く苦しいと思います😭
わんわんさんもお仕事されてるんですか??
朝の幼稚園の支度、結構大変ですよね、1人でやってると本当にバタバタであっという間に送迎の時間になってしまって、、
もし今仕事されているなら、悪阻もあるし、しばらくお休みしてみたらどうですか??
毎日バタバタでストレスが溜まると本当に良くない事ばかりが繰り返されて、私も夫婦喧嘩が絶えない時期がありましたよ。
どうか無理をなさらず、、😭

  • わんわん

    わんわん

    私もお仕事をしているので毎日大変です💦
    64時間以上働かないと、補助が出なくて、預かり保育代が大変なことになるので、最低週3は頑張らないといけなくて
    職場にも迷惑をかけられないのでなかなか休めそうにありません💦

    • 7月17日