※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キャサリン
家事・料理

皆さん、めっちゃ手抜きのゆで卵の作り方知ってますか?ほったらかしでち…

こんにちは✨😃❗

皆さん、めっちゃ手抜きのゆで卵の作り方知ってますか?
ほったらかしでちょうどいい感じじゃない?ってゆで卵の作り方をご紹介します👏

①お湯をブクブクいうまで沸かす。
②ブクブクしてるお湯のなかにお玉でゆっくり卵を入れて、お鍋の蓋を閉めてから火を止める。
③15分放置。(ここで放置時間を調整すると温泉卵になります)
④ボールにお水をはり、そこにゆで卵をどぼーーん。(氷水ではなく、ただのお水の方がゆっくり冷めて殻が剥きやすくなります)
⑤手で持てるくらいまで冷めたら殻を剥いて完成。

メリット
・放置してる間、他の事ができる❗
・殻が今のところ失敗しらずでするする剥ける❗

デメリット
・時間がかかる
・お鍋が1個完全に塞がってしまうので、鍋不足の人には不向きかな🤣


知ってる人!めっちゃ楽でするんって殻剥けますよね✨
知らない人!今日やってみてください‼️

ほんと『そうそう😃💡これくらいがTheゆで卵だよね~』くらいの固さになります。
なので、普通のゆで卵としても美味しく頂けますが
手作りタルタルや味玉作りに丁度いい😂

手抜きしたい方👍
今日の手抜き1品のたし🤣

※知ってる方は、共感を(笑)
※知らない方は、1度やって見てください‼️ほんと『うん、The ゆで卵だよねー』の固さになりますよ👍

コメント

かなた

うちは電気ケトルに入れて放置です(笑)

被るくらいまで水を入れてスイッチオン
沸いて6分くらい放置で半熟ですよ