
コメント

riri
今年の4月に完成しましたがついてます!

mamama
ついてますよ♪
ついてないんですか?!
-
まりい
コメントありがとうございます!
この写真の様なのですか??
トイレの換気のスイッチの所に24時間換気してくださいみたいの書いてるんですがこれはまた違いますよね??
付いてないせいか、今湿気が凄いです💦- 7月15日
-
mamama
それは又別ですね♪
壁に一部屋一つ付いてますよ♪- 7月15日
-
まりい
やっぱりそうですよね、
不動産屋に電話して聞いてみた方が良さそうですよね、、- 7月15日

そらたま
たしか建築法的に今つけないとダメでは?
-
まりい
コメントありがとうございます!
ですよね!
給気口付けなくてもいい別の物がついてるんですかね??
湿気凄いし、ペアガラスなのに冬は結露も凄くて!- 7月15日
-
そらたま
どこか24時間換気ありますか?
家の間取りによっては例えばトイレについててオッケーという家もあります💦
ペアガラスなのに結露は嫌ですね😰
この時期湿気多いのでは?- 7月15日
-
まりい
トイレのスイッチに常時換気ってシール貼られてます!
今までそれ付けてなかったからだめなんですかね??
でも2階には常時換気ってのもないです!
確かに湿気は多いです!- 7月15日

退会ユーザー
うちはダクトありの第1種換気システムなので、お写真のような換気口(給気口)がありません💦
そういうのでもない感じですかね😵⁉️
-
まりい
ダクトとはどこにありますか??- 7月15日

はじめてのママリ🔰
オートブレスサッシの場合もありますよ💡
サッシに給気口がついているパターンです!
-
まりい
コメントありがとうございます!
調べてみました!
サッシに給気口みたいなのついてた記憶なくて💦- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
あまり詳しくはないですが、浴室についている24時間換気は排気のパターンが多く、家の中の空気を強制的に排気していきます。
給気は強制的にしなくても勝手に入りますが、排気は自然では難しいです。そのためお部屋に給気口がついており、浴室やトイレに排気用の換気扇がついています。
高気密でもいくらかの隙間は絶対にあるので、給気が問題なくできると判断され特にそこに給気口を作らなくても問題なかったのかはわからないです。
また、湿気の問題は給気口のせいだけではない可能性もあります。
床下で水が漏れてしまっているという可能性も0ではないです。
保証が効くうちに点検してもらえるならしてもらった方がよいのではないかと思います!- 7月15日
-
まりい
今2階の窓確認したんですが、2階の部屋は各部屋にオートブレスサッシついてました!
一回は無くて、トイレに常時換気があるだけで、浴室乾燥機には換気はありますが24時間換気というのはありませんでした💦💦
アパートに住んでた時は浴室乾燥機に24時間換気ついてたんですけどねー💦💦
トイレの常時換気だけで一回の換気は事足りるってことなんですかねー😟
湿気は今梅雨で余計に酷いのかもしれないです、普段はそこまでなので!
でもペアガラス?なのに冬の結露が凄いのが気掛かりです💦💦- 7月15日
まりい
コメントありがとうございます!
なんか平成何年かから換気システムみたいなの付けないといけなくなったって今ネットで調べたら出てきたんですけど
うちこういうの付いてなくて、おかしいんですかね??
riri
確か最近の住宅は気密性が上がったから換気システムが必要になったと説明された気がします🤔
吹き付け断熱ですか??
我が家は火災報知器も一緒になったもので天井近くの高い位置にあります!
riri
ちなみに換気扇のあるLDKとお風呂のある洗面所はついてません。
まりい
換気システムの説明も聞いたことないです💦
吹き付け断熱でもないです💦
火災報知器も普通の火災報知器っぽいので換気の機能はなさそうで😭
今日知り合いの新築を見に行ったら給気口がいっぱいあって凄く気になりました💦💦