
つかまり立ちの手前では、抱っこした際に立たせる態勢で足をぴーんとして力を入れる行動をしていましたか?
つかまり立ちの手前ってどんな行動していましたか?
抱っこしたときに立たせる態勢になったときに
足をぴーんとして力を入れていましたか?
- チョコレート(生後7ヶ月, 5歳6ヶ月, 9歳)

太郎
こたつテーブルに手をかけてました☺️(足はひざ立ち)
うちは結構赤ちゃんのときから足ピーンタイプだったので参考にならずですみません😢⤵️

まま
寝そべってると私の所に手を着いてたってました。
-
まま
私の子はピーンとはしなかったです
- 7月15日

ママリ
うちは手を持つと屈伸運動したり、座らせようとすると突っ張ったり、脇を支えるとピーンと足に力入れてました!
でも結構前からそれはしてて(できてて?)、つかまり立ち直前!という程ではなかったです🤔

おもち
うちの子は3ヶ月半から縦抱っこが好きで、抱っこすると足ピーンしたり、ピョンピョンしてました。
4ヶ月半の頃には、脇を軽く支えれば立ってました。
でもつかまり立ちは7ヶ月半でしたね。
ハイハイした先にカーテンとかこたつ布団とか捕まるものがあれば、それを握って立とうとする感じでした。

エダさん
足ピーンはよくわかりませんが、なんでも頑張って登るようになってました!低いソファとかニトリのベビーバッグとかに体重をのせて立とうと足に力を入れるようになった感じはあります!低いものからだんだん高いものを掴んでいくうちにいつのまにかつかまり立ちしてました!うちも大体7ヶ月半でした!

ちーこ
生後4ヶ月くらいから脇を持って抱っこするとすごい勢いで床を蹴ってました😂
そのあと生後5ヶ月くらいでつかまり立ち始めました😂

なつ
脇を持ちながら立たせると床を蹴ってピョンピョン跳ねてました😊
コメント