
家の間取りについての質問です。①LDKと和室を作る②LDKと畳コーナーにす…
家の間取りについての質問です。
①LDKと和室を作る
②LDKと畳コーナーにする
③和室も畳コーナーも不要
どれが良いか悩んでます。強い希望がまだ特に無いので皆様の意見・経験談を聞かせて下さい。
私が悩んでる点は
和室メリット→
和室のドアを開けると広く見える。
将来、二階に上がるのが面倒になった時、和室で寝れる。仏壇も置ける。
子どもが小さい内は玩具等置ける。
デメリット→
和室を閉めると狭く見える。
広く見える為に和室を開けていると、光熱費(エアコン)がより掛かる。
畳コーナーメリット→
和室のスペースを取らずとも畳を楽しめる。
デメリット→
LDKがより広くなり、畳コーナーを区切ることは出来ないので光熱費(エアコン)が掛かる。
他にご意見お待ちしてます!
- ぴぃまま(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

SUN
私だったら②にします(*^^*)
少し区切ったりしたい時のためにロールスクリーンをつけると勝手が良いですよ🎵

アンパンパン
うちはリビングダイニングの横に4.5畳の和室があり引き戸でしめられるようになってますよ^ ^
なので1ですかね‼︎
光熱費はエアコンの設置場所にもよると電気工事の方に言われました。
こんな感じですよ^o^
-
ぴぃまま
画像嬉しいです!!
というかお家すごく綺麗でうらやましいです!!
きゃらまかさんの間取りだと、リビングのどの辺にエアコンつけてますか?
和室は普段使ってなかったら、エアコンは取り付けてないですか?>_<- 6月27日
-
アンパンパン
これまだ引っ越し前だからですよ!
エアコンは和室とキッチンの間の通路の写真を撮ってる側です^ ^
この画像のテレビの向かいに和室がある感じですよ‼︎
和室にはエアコンつけてないですよ^_^
今の所は不便ないです(^o^)- 6月27日
-
ぴぃまま
写メがいっぱいでとても参考になるので有難いです😍
そこにエアコンがあると和室開けた時も和室に届くし、キッチン側にも風がいくので涼しそうですね♫
キッチンがかなり広そうなのがうらやましいです‼︎
ちなみに、和室、LDKそれぞれ何畳でしょうか??- 6月28日
-
アンパンパン
キッチン狭いですよ‼︎4畳くらいかと…なので通路が狭いです(^^;;
リビングダイニングは13畳くらいで和室が4.5畳です^ ^
エアコンは1番大きいサイズのものを1台ですがやっぱり新しいと性能がいいらしく効きは早いと思います^_^
ちなみに参考になればですが、キッチンの前側なのでエアコンのテレビとは逆側にジョイントマットを敷いてベビースペースにしてますよ(^ ^)- 6月28日
-
ぴぃまま
和室4.5畳なんですね‼︎将来二階に上がるのがしんどくなったら、布団2枚敷いて旦那と寝るスペースいるかなと思い、気になりました😂笑
ベビースペースもあるんですね‼︎ダイニングテーブルなどと一緒の場所に置いてる感じでしょうか❓- 6月28日
-
アンパンパン
4.5なんで布団2つできつきつですよ‼︎
実は家を買う時はまだ赤ちゃんいなくて、なのでダイニングテーブルを置くつもりでいましたが今はベビースペースでベビージムとかだけあります。
食事はテレビ前のテーブルでしてて子供が小学生くらいになったらダイニングテーブルとマザースペースにする予定でいます(^-^)- 6月28日
-
ぴぃまま
ダイニングテーブル置いたらけっこうスペース取りますもんね😭💦
床で座って食事もアリですね♫
子どもが大きくなってベビースペースが不要になれば、みんなで座って食事でも(^^)
ダイニングテーブル置くなら、和室にベビースペースでもイイですもんね〜
やっぱり荷物置くなら、普段は閉めれるように和室がイイですかね>_<- 6月28日

ももっぺ
私は二世帯住宅の2階に住んでおり、1階に和室があります。
普段はたまにしか和室に入ることもないですし、義両親もほとんど使ってません。
でも姉の家には畳コーナーがあり、ちょっといいなぁと思います。
ゴロンと横になったり、洗濯物を畳むのにはいいですよね( ´ ▽ ` )ノ
-
ぴぃまま
和室って無かったら別にいけそうな気がするんですが、でも一階にも一部屋あった方が便利ってなった時に、どんな部屋にしようかと悩みます>_<
- 6月27日

にゃあー
私なら②にします。
今の家がまさしくそうです。
畳の部屋は娘の部屋になってます。
大きくなれば別の部屋に移動します。
和室を閉めると狭くなるとはあんまり思ってません。
-
ぴぃまま
②ということは、今の和室が不要だと思ってるというコトですよね?
畳の部屋なくなったら不便にならないですか?
今の娘さんがいるスペースがなくなるコトになりますが>_<- 6月27日
-
にゃあー
ん?
私、勘違いしてますね(^^;;
リビングの横に和室があります。- 6月27日
-
ぴぃまま
それだと①ですかね😅
和室閉めても狭く見えない設計にしたらいけますかね>_<💦- 6月27日
-
にゃあー
リビングが半分吹き抜けになってるのであまり狭く感じないのかもしれないです。
- 6月27日
-
ぴぃまま
なるほどです(*^^*)
吹き抜けになったら、エアコンの効き具合弱くなりませんか>_<、- 6月28日
-
にゃあー
クーラーはキッチンに向かって付いてるんですが、まだ一度しか使ってなく効きが悪いとかはわからないですが、ファン回してもいいかなーって考えてます。
- 6月28日
-
ぴぃまま
そうですかー💦
まだまだ悩みそうです(T_T)- 6月28日
-
にゃあー
一生の買い物なんで、いっぱい悩んでください♡
悩みすぎちゃうかもですね💧- 6月28日

退会ユーザー
うちも➁で家を建てました(^^)今のところ子ども用品とかオモチャは畳コーナーを使ってます。
広い部屋用のエアコンがあるので、すぐに涼しくなったりしますよ(^^)ごめんなさい、電気代が違うかどうかはわかりません(ー ー;)
-
ぴぃまま
畳コーナーオシャレなイメージです(^^)
ただ、和室にすると閉めきれる分、光熱費が浮くかな〜畳コーナーがリビングにあると広くなる分光熱費かかるかな〜など、色々考えてしまって>_<- 6月27日

ひーママ☆
私は①です(*^^*)
畳の部屋を閉めると確かに狭く感じますが、リビングがフローリングなので子供遊ばせるには畳の部屋は最高ですよ(^-^)
良く使うおしり拭きやオムツやおもちゃ等ゴチャゴチャした物は和室に置いているので閉めて隠せれます(^-^)
-
ぴぃまま
和室はやっぱり荷物置きになりますよね 笑
そう思うと畳コーナーより和室の方が物置にはもってこいですかね💦- 6月27日
ぴぃまま
なるほどー(^^)
光熱費とか気にならないですか?
大きめのエアコン買わないといけなかったり、広い分涼しくなるのに時間かかる等>_<
SUN
何帖の畳コーナーにするかにもよりますよね(>_<)
あとは畳コーナーのカタチが、一面框か二面框かなどなど…
光熱費は抑えたいところですよねー💦
ぴぃまま
そうですよね💦
まだ全然悩んでる状態なんですが、本当に一生モノと思ったら些細なコトでも満足いくように考えたいですよねー>_<