
コメント

•*¨*•.¸¸☆*・゚
地域によって違いますので近くの児童館に直接聞いてみてください。

ひいらぎ
同じく札幌在住です🙋
長期休みだけの利用可能です✨毎年年明け説明会があるのでその際に詳しい説明も聞けます😁
-
やまやま
説明会があるんですね。長期休みや午前中で授業が終わる日に利用できたらいいなと思いました。
行くのはこどもなのに、私が不安にならないようにします。ありがとうございます。- 7月15日
•*¨*•.¸¸☆*・゚
地域によって違いますので近くの児童館に直接聞いてみてください。
ひいらぎ
同じく札幌在住です🙋
長期休みだけの利用可能です✨毎年年明け説明会があるのでその際に詳しい説明も聞けます😁
やまやま
説明会があるんですね。長期休みや午前中で授業が終わる日に利用できたらいいなと思いました。
行くのはこどもなのに、私が不安にならないようにします。ありがとうございます。
「小学校」に関する質問
療育手帳をもってデメリットってありますか? 3歳半検診で療育へ通ったほうがいいかもということになり、(知的はなし。言葉がやや幼い。癇癪あり)療育へ通うためには療育手帳が必要だと知りました。 小学校へ進学す…
小学生になるまでこれだけはやっといたほうがいいよ!とかあれば教えてください🙏 今体操、剣道、スイミングはやっています。 英語、ひらがな、カタカナは全部できてて漢字ドリルもやっています。 算数も足し算、引き算、…
はじめまして いま年中の子供がいます。小学校のことについて意見をお聞きしたいです。 近くにある小学校は在校生800人大規模の小学校、少し離れたところに中規模400人、小規模100人未満(小中一貫校)の小学校があります…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
やまやま
直接聞いた方が確実ですね。ありがとうございます✨