![あんひょー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後14日の赤ちゃんを完全ミルクで育てています。3時間おきに90㏄のミルクをあげていますが、寝ている時間が増えると1日のミルク量が減ることが心配です。3時間で起こすべきか、1回のミルク量を増やすべきか悩んでいます。1日に約540㏄飲んでいますが、少ないでしょうか?
生後14日の新米ママです。
完全ミルクで育ててる方教えてください!
3時間で起きる時と5時間程起きない事がよくあります。
起きるたびに指定されている90㏄のミルクをあげていますが、寝ている時間が多い時はその分、一日のトータルのミルク量が減ることになりますよね。
3時間で起してでもあげるべきですか?
それとも、
一度のミルク量を増やすべきですか?
今は1日に約6回、約540㏄ですが少ないでしょうか( ノД`;)??
- あんひょー(7歳, 8歳)
![ピンクちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピンクちゃん
寝てるなら無理に起こしてあげなくてもいいかと😊
体重が増えてなければミルクの量増やしたほうがいいとは思いますが今はまだ欲しい時にあげればいいと思います😊
![しー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー。
一回90も飲めるんですね♫
新生児の間はなるべく三時間で起こしてあげてと言われました!
1日のトータル量はそれくらいで大丈夫だと思いますよ( •̀ᴗ•́ ) ̑̑
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うまれたばかりなのでまだわからないと思いますが、体重が増えていれば規定量を飲めなくても問題ないと言われましたよ!
私は最初の1ヶ月は産院からの指示で、3時間おきに起こして授乳していました。
2ヶ月ちょいからは寝ている時はあげていなくて、体重の増え具合で様子見しています(^-^)
コメント