

ふーさんママ
地域が違うのでなんとも言えませんが、私が住んでいるところは年長からの募集がないところもあります。
息子が通っている幼稚園も基本は年少と年中の募集しかありません。
年長は空きがあれば受け入れます、という感じです。
上記のスケジュールがほぼ決定なのであれば、早めから動いた方がいいと思います。

マッシュ
幼稚園によっても違うのかな?とは思います😊
娘の幼稚園は年中も年長もまだ余裕があるので、来年度も募集はしていて、スケジュールも未就学児と同じです🙆
ふーさんママ
地域が違うのでなんとも言えませんが、私が住んでいるところは年長からの募集がないところもあります。
息子が通っている幼稚園も基本は年少と年中の募集しかありません。
年長は空きがあれば受け入れます、という感じです。
上記のスケジュールがほぼ決定なのであれば、早めから動いた方がいいと思います。
マッシュ
幼稚園によっても違うのかな?とは思います😊
娘の幼稚園は年中も年長もまだ余裕があるので、来年度も募集はしていて、スケジュールも未就学児と同じです🙆
「願書」に関する質問
子供の発達の遅れで療育幼稚園を勧められました 下の子でバタバタしてしまい、幼稚園の見学など行けず、本日療育幼稚園の見学に行った1回のみの状態です 1年もしくは2年療育幼稚園に通い、小学校入学までの時間を普通の幼…
こども園の1号認定について教えてください。 本日、上の子が通っているこども園に、 下の子の来年4月の入園願書を貰いに行きました。 1号で入れなかったから2号で申し込んだ!と 聞いたことがあるので、 入れそうで…
こども園見学行ってきました。 我が子は発達ゆっくり(加配つけるほどではない)なのですが、 そのことを話した上で、 園長先生から、うちは枠が少ないんですが、もう少し先になると引越しや転勤などの家庭があれば枠が広…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント