
コメント

かーたん
今後、昇給などで年収が増える前提なら、数年辛抱して生活すればいいと思いますが、けっこうカツカツの生活ですよ。

ままりん
旦那さんの年齢とこれからの昇給によるかなと思います。
絶対に無理じゃないと思いますが、余裕って訳でもないかなと思います。あとはこれから先何にお金をかけていきたいかや今の家賃とくらべてどうなのかも考えてみると良いと思います。
-
ママリ
夫30歳です。
やはり無理じゃないけど余裕もない、そんな感じですよね。
今の家賃は7.5万です。
これから先にかけたいお金は国内旅行に年一回行きたいくらいで日頃の私生活にはあまり趣味にお金を使わない夫婦ではあります。
ただ教育費を考えると不安もあります。
因みに私は今後扶養範囲内では働く予定です。
これだとやっぱりもう少し予算を抑えるべきですかね?- 7月13日

ママリ
主さんが仕事する予定なら大丈夫だと思います。
頭金1,000万円ということはそれ以外の諸経費350万円程度も手出しですよね?
私ならご主人単独で5倍までにしますが、
頭金と諸経費で1,300〜1,400万円ほど出せるなら、貯金できるご夫婦なのかと思いますので🙆♀️
後は、5,000万円の家ですと結構子供への教育費をかける家が多いかと思いますので、そこも視野に調査するといいですよ(^^)
-
ママリ
私は今後扶養範囲内で働く予定にはしています。
諸経費で1300くらいなら出せるとは思いますが貯金が数百万しか残らないと言う現状です。
因みに30歳夫婦です。
5000万は少し高いと考えており、なんとか4500万くらいにして3500万ローンにせめてしたいなと考えはあります。
教育費への不安もあります!教育費は私がパートに出たくらいじゃ賄えないですかね?それだと育児が落ち着いたら私は正社員コースしかありませんか?- 7月13日
-
ママリ
お子さんの大学費用もお考えですよね?
習い事もある程度させたいと思っていらっしゃるなら、
1人の方がいいと思います。
建売ですか?- 7月13日
-
ママリ
我が家はローン4,500万円ですが、子供3人おりますので主さんの3倍くらいの収入ですが、楽ではありませんよ。
共働きなので、どちらかが倒れたらたちまち不安だらけです。- 7月13日

退会ユーザー
一人っ子ならいけるかなと思います
二人になるとかなりかつかつになりそうです
-
ママリ
2人の子を望んでいる場合は家は何万くらいで買うのが理想ですか?
- 7月13日
-
退会ユーザー
子ども二人から借入額は3000万以下にします
- 7月13日

ままりん
家を購入することによってかかるお金ですが、固定資産税、修繕積立や火災保険など考えるとおそらく今の家賃と比べて年間で50万〜くらい差が出ると思います。その費用に対してどう思われるか、今はお子さんが小さいのでお金もかかりませんが今後お金がかかるようになった時にどうかですかね。
-
ママリ
固定資産税等は一応それなりに考えております。
後は私も将来の教育費に不安があります。- 7月13日

はじめてのママリ🔰
年収700万だと月の手取りは40万くらいですか??
ローンは11 万くらいって事ですよね??
今後共働きになるなら大丈夫だと思います😊
-
ママリ
ローン返済額はそのくらいです。
扶養範囲内で働く場合でもいけますかね?- 7月13日

退会ユーザー
ローン額5000万にしましたが年収700だったら組まないです💦
-
ママリ
では年収700万30歳だとどのくらいのローンが妥当ですか?
- 7月13日
-
退会ユーザー
旦那さん700万でママリさん扶養内、子ども2人予定でしたらうちなら3500万までのローンにします🙆♀️プラス頭金はそこまで入れなくていいと思います🥰
減税の関係で頭金よりかは繰り上げしまくります👌
あとは金利にもよると思います🙌- 7月13日
-
ママリ
お詳しくありがとうございます!
因みに4500万で1000万頭金で3500万ローンでも厳しそうですかね?
我が家も5000万は厳しいなと不安があり、できればせめて3500万ローンに収めたいとは考えておりました。- 7月13日
-
退会ユーザー
いえいえ💦うちも今年からローン始まります😊
頭金は1000万入れられるとしても入れなくていいと思います🥺ご存知かと思いますが頭金入れると減税額も減るので…😣結局補償金、火災保険、固定資産考えたとしても扶養内でしたら4500は厳しいかなと思います💦
ただ土地柄安くならないところもありますしね⤵︎あとはお子さんの教育にいくらかけるかとかご自身の老後の蓄えとか考え方によると思います🥰- 7月13日
-
ママリ
土地が高い地域でどうしてもこれくらいかかってしまいそうなのですが、やはりもっと安い土地へ検討するべきですかね。
因みに車は持つ予定がありません。
徒歩公共交通機関を使用する生活の予定なので駅近で探しているのもあり、土地が高いのもあります。- 7月13日
-
退会ユーザー
検討できるならしたほうがいいかな?と思います😊
- 7月13日

Mama
結構カツカツかな?という印象です!
借りれる額と実際に払える額は異なるので、ハウスメーカーがこのくらいまで借り入れできますよ〜っていう言葉は鵜呑みにしない方がいいですよ😭

はじめてのママリ
無謀だとは思いませんが、自分だったらローン額少しでも減らしたいのでローン額減らせるのであればもう少し抑えたいですね‼️
土地が高かったりでどうしよもない時はしょうがないですが(o^^o)🌸
-
はじめてのママリ
奥様が今後パートでも良いから働く予定があるなら大丈夫だと感じました(o^^o)
- 7月13日

はじめてのママリ🔰
主人の年収600万ですが(青色申告で普通よりは少し手取り多め)
今度4000万でローン組みますよ🥰
地域的にも土地代もそんなに安くないので
こっちでは全然普通です!
それに賃貸で10万払ってるので
例え11万とかになっても
我が家は全然余裕ですね😊
修繕費と固定資産税もありますが
貯金も学資、児童手当、貯金、個人年金、積立NISAで月20万は出来てますよ✌️
-
ママリ
ママリさんは専業主婦でしょうか?
因みに総額おいくらの家を買いましたか?
家賃10万円で年間貯金額はいくらくらいですか?毎月20万だと凄いですね!- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
基本的には専業主婦ですが
たまに個人事業主として
働く時があるので年収100万
程はあります!それは
外食したり買い物したり
娯楽費として使ってしまっています😓
4200万の家を購入予定で
ローンは4000万の予定です!🥰
事前審査では4300万で
通しましたが通っています!
普通の貯金は年間120万
程ですが子供貯金や全て合わせると年間240万は貯金している計算です!- 7月13日
-
ママリ
家の現状は夫30歳700万で40歳頃に順調であれば年収900万程です。
今後子供が大きくなれば扶養範囲内で働く予定です。
年間貯金は私も少なめに見積もって150万程だと思います。
学資保険は何もしていません。
今の家賃が7.5万円程です。
ローン審査は通ると思うのですが、借り入れられる金額と実際払い続ける金額は違うと言われているので不安でした。
これでも無理なく生活できそうでしょうか?- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
この先昇給+ママリさんの収入で
年収1000万見込めるなら全然
余裕だと思いますけどね🤔
周りが結構年収600万くらいで
4000万ローン居ますが皆全然
余裕な生活してますよ。
それは元金と利息の話ですか?
例えば4000万のローンを借りても数百万利息が上乗せされるという話ですよね?
金利にもよりますがざっくりなお話ですが4000万を35年借入で月11万くらいの返済くらいになると思うので今より月の出費が3.4万増えても大丈夫なのであれば行けると思いますよ😊
後は固定資産税と修繕積立金として別途数万貯金しておけば安心ですがローン控除もあるので。
私の考えは甘いかもしれませんが
ママリの皆さんお金持ちの方や
教育資金をかなり見積もってる方が多いのでそれだと中々4000万の物件も手が届かない=うちの地域では家買える人中々居なくなってしまいます😓- 7月13日
-
ママリ
一応ライフプランシミュレーションで老後までのお金の動きは見ました。
40歳頃から私も働いたとして年収1000万くらいだと思います。
私が働いている時は常にお金には手をつけずに万が一用の貯金にしています。
皆さん600万で4000万ローンなのですね?!
やっぱり地域によってはそれでないと買えない事もありますよね。
固定資産税等は控除もあり、そこまで大きな心配はしなくて良いと営業の方に教えて頂きましたので心配しなくて良いということですかね?
教育資金が確かに不安はありますが、私が住んでるところは土地代が高いのでかなり田舎に住み替えて車必須の生活をするか、途中が高くて車生活をしない選択かで悩んでる麺もあります。
なんとか、なるのでしたら視野に入れたいのでとても参考になります。- 7月14日
ママリ
カツカツ気味ですよね。
昇給は上司を見ていると今後年収が1000万行くか行かないかくらいだそうです。