
上の子の一時保育について、産前産後の保育園利用が難しく、一時保育を考えています。突然の入院時に預けられるか、事前登録が必要か不安です。
上の子の一時保育について
出産まで1か月を切り上の子は家庭保育をしています。
出産〜入院中は上の子も宿泊予定でしたが、
本日再びコロナの影響で病院にて規制が入りました。
(立ち合い面会付き添い宿泊禁止)
義実家にお願いしてはいますが、
2歳児の一週間育児は大変だと思います。
(義親もあまり快くっていう感じではないです)
産前産後の保育園利用を考え調べてみたのですが
来月のことなので受付が今月10日で終わっていました。
なので一時保育を
明日手当り次第に当たってみようと思うのですが、
陣痛がきて子供が産まれたとなったときに
「よし、明日から5日間預けよう」
と言うような感じで預けれるものなんでしょうか?
空きがあればという感じなのかもしれませんが
そしたら事前に一時保育可能な保育園に
すべて登録?をしておいた方がいいんでしょうか?😥
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
事前に登録必要ですね。
出産する事、入院中預けること、送迎は誰なのか、アレルギーなど話して置いた方がよいです☺️
明日から5日間預けよう!は、無認可なら空きがある保育園なら可能ですよ!
出産だからいつかわからないし、帝王切開ではないから予約できないし、急遽になってしまうってことを伝えたら対処してくれると思います。

退会ユーザー
私の地域の一時預かりは事前に登録しても、明日から5日間お願いします!というのはほぼ不可能です😢
お住まいの地域で認可無認可に関わらず一時預かりをやっている保育園の数や待機児童はどうですか?
普段から空きがあるようなら理由を説明して受け入れ可能な場合もあるかもですが…
かりに可能な限りの園全て登録して毎日違う場所ではお子さんも少し大変なように思います😢
シッターさんとかは難しそうですか?😭
-
はじめてのママリ🔰
明日から5日間とかそれは無茶ですよね💦
少しでも義両親に迷惑をかけないようにと思っていたもので💭保育園からしたら見る人がいるならこのコロナのさなか預けるのも申し訳ない気もするのですが😭
主人とシッターさんも含め話し合ってみます!
ありがとうございた✨✨- 7月13日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
保育園もそりゃ預かったことのない子を突然言われても困りますよね💦💦
今の状況を説明してみます!!
ありがとうございました✨✨