![むかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の疑問や不安があり、戌の日や出産スタイル、赤ちゃんの健康、将来のことなど、色々考えているようです。どれから質問していいかわからず、心配や不安が頭をいっぱいにしています。
妊娠してから
分からない事だらけで
頭がぐるぐるしてて
皆さんどおやって
そんなに詳しくなれるんですか!
羨ましいです(°_°)
戌の日ってなんですか?
いつあるとかって
何で調べるんですか?
神社に電話して予約して
腹帯に安産祈祷して貰うんですか?
フリースタイル出産を
考えてますが洋室と和室って
どっちがいいんでしょうか(。-_-。)
悪阻がほとんど終わり
たまにしんどい位ですが
食欲は以前のままで
体重もさほど増えておらず
お腹も出てないし胎動も
まだまだなので赤ちゃんが
心配で心配で(。-_-。)
奇形児だとどおしよう。
自分の子供だとしても
愛せる自信無いし
私が居なくなったら
誰が面倒を見る?
などなど頭の中が
ハテナだらけになってて
どれから質問したら
いいんやろ。ってめちゃめちゃに
なってしまってて
頭爆発しそうです(°_°)(°_°)
- むかちん(9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります(><)
初めてて不安だし、疑問はたくさんありますよね!!
私はとりあえず雑誌や本から入ってある程度の知識を取り入れて、わからないことはとことんネットサーフィンして調べました(*´ω`*)元々、気になったら納得するまで調べないと気が済まない性格なので…。それでもわからないことは周りのママに聞いたり産婦人科の先生や看護師にも聞いたりしてました(›´ω`‹ )わからないことを書き出してみたらどうでしょうか?箇条書きでもいいから書いてみて1つずつ調べて行けば安心できると思いますよ!!今は検索すればある程度のことはネットで調べられます(∗•ω•∗)でも全部の情報を鵜呑みにしないことも大切です!そういうこともあるんだーくらいの気持ちで見た方がいいです!
![まぁぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぶる
最初から知識豊富な妊婦さんなんて居ないと思いますよ(^^)
私は疑問に思ったことは人に聞く前にネットなどで調べています。
後は知人の先輩ママさんに聞いたり…など。
一つずつ自分で調べ、それでも分からない事をこういうアプリで先輩ママさんに質問しようと思ってインストールしました❁
子供ができたら、もっと分からない事だらけになると思います。
その時までに、自分で調べる→調べて分からなかったら誰かに頼る※絶対一人で悩まない! この習慣を身につけられたら、少しは気持ちも楽になると思いますよ❁
![むかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むかちん
本当不安だらけですよね!
私も気がすむまで
調べ尽くす派なので
気になったら
頭がぐるぐるします!笑
はい!
鵜呑みにはせず
参考程度にとどめて
おきます!( ^ω^ )
![ponkichi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ponkichi
まず、戌の日はカレンダーに書いてある干支の戌に当てはまります。
可愛いカレンダーだと書いてないこともありますが、産婦人科のカレンダーだと大抵の場所は書いてるカレンダー置いてると思います☺
神社に予約しなくてもそのまま行って神主さんか受付の人に言えば直ぐ拝んでくれます。
大体5000円くらい包んで行きます(´・ω・`)
フリースタイルはお答え出来ません(´×ω×`)
そんな余裕なく分娩台でしたので…
ただ、和室だと床にゴローンと出来るのでいいんじゃないかなぁと思いました☺
私も同じ様に子供に何かあったらと考える事が多く、そうなったら……と悩んだり落ち込みましたがむかちんさんのお腹の中で着々と育っている赤ちゃんを信じてあげましょう(๑^ ^๑)
あまり考えすぎるとストレスになってお腹が張ったりとトラブルにも成りかねないので(´×ω×`)
もう少しすれば胎動も始まる頃なので楽しみですね♡
![マトイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マトイ
うちの場合は、実母や義母の
経験を聞いたり、妊娠出産の本を
購入して読んだり、ネットで少し
調べたりしました‼
戌の日については、産婦人科の
先生や看護師さんに聞けば
教えてくれます(^^)
うちは神社には行かずパンツタイプ
のガードルをはいていたので腹帯
はしませんでした。
フリースタイルについては、うちは帝王切開
だったためお答えできません…(>_<)
悪阻は、人それぞれで
最初から楽な人もいればツラい人も
いますしさまざまです。
お腹の出具合も個人差ありますが
もう少しすると徐々にお腹が
出てくると思いますよ☺
奇形児だったとしてもこればかりは
誰もどうなるかはわからないです
のであまり深く考えすぎない方が
いいですよ。
初めてだとほんとわからないこと
だらけですよね。わからないことが
あればママリでも先輩方に聞けるし
産婦人科の先生を頼るのもいいです。みなさん、少しずつ周りに
聞きながら知識を得ているので
ゆっくり時間かけてママになる
準備していきましよう(*^^*)
![むかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むかちん
そうですよね。
最初は誰でも
そうですよね(。-_-。)
今はアプリも沢山あり
皆さん教えて下さるので
ありがたいですよね♪
![むかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むかちん
カレンダーに
書いてあるんですね!
初めまして知りました!
どんな神社でもありますか?
大きな神社しかないですか?
お金と腹帯
持って行くんですね!
和室だと
落ちる心配も無いし
安全ですよね!
ありがとおございます♪
![むかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むかちん
やっぱり
お母さん達経験者に
聞くのが一番いいですよね!
産婦人科の先生に
聞くのもアリですね!
カレンダー見て
わからなければ
先生に聞きたいと思います♪
はい。
これからの事は
誰にもわからないし
自分のお腹の子供は
私しか守れませんよね!
ゆっくりママに
なろうと思います!
ありがとおございますヽ(;▽;)ノ
![toto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
toto
誰もが初めは分からないですよ‼️わからないなりにネットで調べるなり、初めての妊娠的な本を買うなり皆さんしてると思いますよ☝︎
分からない=調べたいってならないですか❔❔
今の時代すぐ色々調べれます☝︎
もっと調べたりするべきかな〜と思いますよ(u_u)
![むかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むかちん
初めてのたまごクラブと
たまごクラブは買って
読んだんですけど
戌の日の詳しい事等は
乗ってなかったので
不安になってて。
でも皆さんが教えて下さったのでわかりました!ありがとおございます( ^ω^ )
確かに
もっと調べて
ママとして頑張るべきだと
思います。
注意感謝します( ^ω^ )
![toto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
toto
いえいえ☻
私もかなり色々ネットや先輩ママさんにも質問したり、友人、親に色々聞いてメモしたりしてます☝︎
初めての事だらけだからこそ調べたりするのも楽しくなっちゃいますよ(^-^)改めて母や先輩ママさん尊敬しちゃいますよね‼️皆、初めて、不安な中、色々な知識を得て、不安を抱き、体調の変化に戸惑い…
命を授かる=それだけの重みですね♥︎
![m.s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.s
兵庫県住みなんですよね⁈私は大阪住みなのですが兵庫県住みなら戌の日安産祈願は中山寺が有名ですよ‼︎私も中山寺に行きました‼︎兵庫県の宝塚にありますよ‼︎
![すずのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずのママ
戌の日とは、お産が軽く、一回で何匹も産まれることから安産の象徴とされる犬にあやかってできた気休めの行事です。
腹帯は、ただそこで買うだけ神社や
手持ちのものをご祈祷してくれる神社、
その両方など
神社によってやり方が違うのです。
だいたいHPなどに掲載されてるので調べてから、また、電話して詳しく聞くなどしてから行くのが確実です。
不安は色々ありますけど、それらを乗り越えるからこそ母は強いのです。
ちなみに私は出産後 尻が爆発して歩行困難でした。なんて笑い話でもしながら気楽にお腹の双子が元気に育っているのを祈って毎日過ごしています。
![ゆーりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりちゃん
わかります☆☆でも徐々に知識ついてきますよやっぱりわからないことがあればその度にママリで聞いたり友達に聞いたり今はネットで検索したらすぐわかるので便利だな➰って思いますよ昔の人大変だっただろうなと笑
あと一冊自分が読みやすい妊娠の本買ったらかなり安心しますよその週ごとの悩みややることとか詳しい事が載っててだいたいそれ見たら解決します‼私も一冊ずっと愛読してます☆☆(*^^*)
![ちぷあんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぷあんママ
妊娠から出産までの本を一冊でも買っておくと、行事ごとや身体のトラブルについても載っていて安心ですよ(*^^*)
それでわからない言葉が出てきたら、ネットで調べると☆
後は経験者や母親に聞いたりですかね(^^)
![むかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むかちん
やっぱり
周りにママさんが居ると
本当助かりますよね♪
命の尊さ
つくづく実感してます♪
早く会いたいです♪
![むかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むかちん
宝塚ですか!
私も来月から大阪に
引っ越すので
その際に中山寺に
寄りたいと思います♪
![むかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むかちん
なるほど!
戌の日の戌って
そおゆう意味だったん
ですねヽ(;▽;)ノ
神社で買う所と
持参する神社に分かれて
るんですね!
HP見てみます♪
お尻が爆発ヽ(;▽;)ノ
考えるだけで
怖くなります!
詳しく色々教えて下さり
ありがとおございます!
![むかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むかちん
ママリの皆さんは
本当に優しくて
乱文でもキチンと
回答して下さるので
感謝しまくりですヽ(;▽;)ノ
確かに昔の人は
そこまで医療とかも
発展してなかったですもんね!
今は
初めてのたまごクラブと
たまごクラブを買って
それを読んでます♪
ありがとおございました♪
![むかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むかちん
はい!
やっぱり先輩ママさんが
周りに居ると助かります♪
今は
初めてのたまごクラブと
たまごクラブを読んで
知識上げてますヽ(;▽;)ノ
ありがとおございます!
コメント