※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くにまつ
子育て・グッズ

モロー反射と転換の大きな違いってなんでしょうかー?

モロー反射と転換の大きな違いってなんでしょうかー?

コメント

deleted user

てんかん発作のことですか?

  • くにまつ

    くにまつ

    点頭転換ってありますよね?

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    基本的にモロー反射って何かにビックリしたときとか寝ているときとかに起こります。そして一瞬です。
    点頭てんかんは頭カクカクお辞儀のような動きを何秒かするんですが
    素人には違いがわからないみたいです…

    • 6月27日
  • くにまつ

    くにまつ

    寝ているときにびくってすることしかないんですが、なんか調べてたらこわくなってきて😰💦

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お風呂入るときもならないですか?
    あと指を手のひらにおいたら
    にぎってくるとかもないですか?

    • 6月27日
  • くにまつ

    くにまつ

    手は握ってきます😊👌

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でしたら心配ないと思いますよ!
    モロー反射が全くなかったら心配ですが
    手を握り返してきたりあるので♪
    点頭てんかんとはまた違いますね٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

    モロー反射にも個人差があるので♪
    でももし心配なら
    健診前に病院行った方がいいかな〜
    その方がくにまつさんも安心出来ると思います( ´艸`)

    • 6月27日
  • くにまつ

    くにまつ

    まゆゆ♪♪♪☆さんお風呂の時もびっくりすることあります!

    なんかネット見てると色々書いてあるので良し悪しですね😭ありがとうございます!

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でしたら
    安心だと思います♪

    ネット良し悪しです!
    私も周期で前駆出る人もいると書いてあったので、少しお腹痛くても気にしなかったんですが、ここで質問して切迫で入院したーとかコメントくれた方いて
    病院行ったら張り止め出されましたwww
    子宮頚管も27㎜と3㎝きってて…
    良い情報もたくさんあるんですけどね…

    • 6月27日
  • くにまつ

    くにまつ

    一人目なのに色々詳しいんですね☺️💕

    予定日まであと、1ヶ月と少しですか?安静にして元気な赤ちゃん産んでくださいね😭💖我が子はほんと愛おしいです💦😍😭

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠わかるまで保育士やっていたので٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

    ありがとうございます♪
    可愛いですよねぇーきっと!
    親バカになっちゃいそうです☆

    • 6月27日
  • くにまつ

    くにまつ

    わーそうなんですね❤️安心しました!ありがとうございます!
    みーんな親バカになって当然です!かわいすぎますもん笑

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですよね!
    ほどほどになるように頑張ります♪笑

    • 6月27日
まっぴー

障害者の介護で、いろいろなてんかんの人を見てきました。

てんかんは、脳に電気がビビッとくるものです。その影響で発作を起こしますが、症状の出方はいろいろでした。


モロー反射との違いは、
・脳細胞に電気が走るので、その後にダメージがあること

・突然くるので、歩行中や食事中に危険を伴うこと


ではないでしょうか?

でも、私は医者ではないため、あくまで参考でお願いします!!


お薬や、周りの人の理解や支えで、てんかんの人が暮らしやすい国になったら、子育ての不安が少し減りますよね!!!

  • くにまつ

    くにまつ

    詳しくありがとうございます、

    • 6月27日
うさみみQ

寝ている時に起こるモロー反射に対して、点頭てんかんの発作は眠くなった時や目覚めた時のように、意識がある場合に起こることが多いそうです。
また、うなずくような仕草や、お辞儀をするように身体を折り曲げる動作などの1~3秒ほどの発作を、数分間繰り返すことがあります。また、そのほかに通常は2ヶ月以降になるとみられる「あやし笑い(社会的微笑)」をしない場合や、周囲への関心が薄い場合も注意が必要です。
という感じですが、素人目じゃわからないみたいです💦
4ヶ月以降~に発症するみたいですよ。

  • くにまつ

    くにまつ

    詳しくありがとうございます!
    繰り返すことはほぼないですし、寝ているときばかりです!考えすぎかもですね

    • 6月27日