
コメント

a.
9:00~17:45フルタイムです🙋♀️
18:30帰宅
19:00迄にご飯スタート
ご飯後片付け、洗濯物片付け
20:00お風呂
お風呂の後はお風呂掃除、翌日の用意やら…
21:30子どもと一緒に就寝
通勤に1時間かかるのに21:30に寝かせられるなんて凄いです😳✨
我が家なんて、通勤にさほど時間かからないのに、さきさんと同じ時間に寝せてます😅が、子どもも朝は勝手に起きてくるので、これ以上早く寝せる事もないのかなぁーと思ってます(笑)

み
現在、1、2歳ではないですが、勤務時間等似てたので、その頃のタイムスケジュールがご参考になれば💦
9時〜18時までのフルタイム勤務。
通勤40分、保育園寄ると1時間以上かかります💦
18:00 勤務終了
18:45 保育園到着
19:15 自宅到着
19:30 ご飯スタート
20:00 ご飯終了
20:15 お風呂
21:00 子供就寝
21時就寝を目指してましたが、21時半頃になる時も多かったですね😅
子供就寝後、大人ご飯、持ち帰りの仕事、片付け、保育園の準備で1時頃寝てました!
子供には申し訳ないですが、遊ぶ時間等は平日ほぼなく、はい!あれやってって感じで毎日慌ただしいです😥
-
さき
回答ありがとうございます😃
小さなお子さんがお二人いてそのスケジュールすごいですね…😱❗️
ご帰宅からご飯スタートまでが15分ですが、先にある程度作られてるんですか?
どんな工夫をされてますか?
すごく手際が良さそうです…😭- 7月11日
-
み
すみません💦これは上の子が1、2歳の時で、今は育休中です!明後日から子供2人でフルタイム勤務スタートになります😅
このスケジュールだと確かに辛いのは辛かったので、しばらくはテレワーク多めにして通勤時間を節約する予定です💦
ご飯は子供の分は土日に1週間分を作り置き→冷凍、大人の分も2、3日分は作り置きで当日汁物だけ作るんですが、週の途中に作る元気がなくなるので、コンビニで買うか、さらに月末で忙しくなると宅配です😂- 7月11日
-
さき
お返事ありがとうございます😊
フルタイムスタート大変ですね😱
けど今テレワークあるのは助かりますね☺️
作り置きしてたらだいぶ楽ですよね…
うちは旦那が作り置き嫌いなので、子ども分だけちょつとやってます😂
レパートリー増やせるよう頑張ってみます❗️ご連絡ありがとうございました😊- 7月14日

🧸 (26)
今は産休中ですが、8:30〜17:30のフルタイム保育士でした。
通勤だけなら自転車25分くらいでしたが、上と下が別々の園に通っていたので1時間以上はかかってました🤔💦
17:30に終わりますが、なんやかんや職場を出るのは18:00すぎで、下の子、上の子という順で迎えに行きます。
19:00 帰宅
19:15 お風呂
20:00 ご飯
20:45 下の子限界で就寝
21:30 上の子寝かしつけ開始
上の子寝次第家事開始です…
主人は帰宅遅いので子供が寝てから大人のご飯作ったりしてます😇
うちは朝が早いので、特に下の子がお風呂を先にしないとご飯食べたら寝ちゃうので…😵💦
本当にバタバタです…笑
ご飯は基本前日に作ってるか、朝仕込んで焼くだけとかにしてます😣💦
-
さき
回答ありがとうございます😊
もうすぐ3人目のお子さんが産まれるんですね✨
妊娠しながら2人子育てしながら通園にすごい時間もかかって大変ですね😭
ちなみにご飯はどんなもの作られることが多いですか?- 7月11日

退会ユーザー
9時から17時でお仕事してます!
18時半帰宅(通勤1時間半です)
18時50分〜ご飯
片付け、洗濯物、、
19時45分〜お風呂
20時15分〜3人で遊ぶ
20時30分に下の子は就寝
21時に上の子が就寝
この生活1年してますがなかなかハードですww
さき
回答ありがとうございます😃
子どもの年齢も近いですね✨
30分違いなだけで、スケジュール感一緒です😂
ちなみにご飯は事前にある程度作ってたりしますか?それともパパっとその時に作られますか?
a.
私は子どもと21時半頃には寝ちゃうので、5時起きで朝から夜ご飯作ってから仕事行ってます。帰ってからは温めたり汁物作る程度ですかね🤔いかにご飯を早く食べ出すかで、その後のスケジュールに響きますよね😂
さき
5時起きすごいですね😱
私も一時期頑張ってましたが、朝に弱く続きませんでした…
そうですよね、スケジュールに響きますよね…
私も夜にちょっと作るなど頑張ってみます❗️ありがとうございます😊