子どもが産まれてから虐待のニュースを見ると本当に胸が苦しくなります…
子どもが産まれてから虐待のニュースを見ると本当に胸が苦しくなります。
小さな命が苦しみながら消えていったと思うと本当に辛く悲しくなります。
私自身、1歳の子を持つ人間で、日々悩みながら生きてますが、今、生きるか死ぬかをさまよっている子がいるなら何とかできないかと考えるようになりました。
何の知識もないですが、もし悩んでいる人がいるなら一緒に寄り添いたいと思うようになりました。
ボランティアで何かできることはないのでしょうか。
市の情報など調べてみましたが、よくわかりませんでした。
すごいことはできないけれど、何かできないかなと最近考えています。
もし現在何か活動している人がいたら何でも良いので教えて欲しいです。
- もえこ(6歳)
ちゃんちゃん
私は自分の周りから、小さくても出来ることから、と思って活動しています。
娘の産後から、ママサークルを作り活動しています。
年に数回だけ講師を招いて講座を開いたり(足育や和菓子作りなど)、月に1回お散歩会や公園で遊ぶ会を開いたりする程度ですが😂
要は孤独に苦しむママを減らす目的です!
ちょっと話せる場があったりするだけで、張り詰めていたものが緩んだりするので。
冷静にもなれると思います。
今後やりたいこととしては、産前産後事業です。(長いスパンで検討中)
産後ドゥーラのようなもの、、どんな風にやっているかはまだ考え中です。
私自身、虐待されていた側なので、昔は虐待被害者側の支援をしたいと思っていました。
自分が母となってからは、むしろそうなってしまう親を作らない事が大切なのでは?と変わりました。
あと、日本でもようやく動き始めたマイ助産師制度を取り入れよう!という活動も積極的に参加しています。
マイ助産師制度が当たり前にあったら、産後うつも虐待も減らせると思っているので。
何それ?と思ったら検索してみください☆
コメント