
コメント

うしうし
フライパンや蓋とかは壁にかけたりしてます!
シンク下が器具でいっぱいなんですね😂
私はニトリで1000円くらいの
キャスター付きの三段くらいのやつに器具や調味料など入れてます!
それでシンクの下が多少あくのでお皿いれてます!
うしうし
フライパンや蓋とかは壁にかけたりしてます!
シンク下が器具でいっぱいなんですね😂
私はニトリで1000円くらいの
キャスター付きの三段くらいのやつに器具や調味料など入れてます!
それでシンクの下が多少あくのでお皿いれてます!
「住まい」に関する質問
何かと「〇〇さん(私たち)とは仲良くしていきたいので…」と言ってくるお隣さんがいます。 まず引っ越してきた時の挨拶で言われました。 その後お隣とお隣の頼んだ外構業者が原因でちょっとしたゴダゴダがありました。 私…
賃貸についてご相談させてください。 この度賃貸の1階角部屋に引越しをしました。 ベランダの先に少しだけ庭のように使える部分があるのですが、その一角に囲われた状態で給水塔みたいなものが設置されています。 庭とそ…
マンションやアパートに住んでいる方 皆さんは玄関の表札に自分の苗字付けていますか? 私は付けてません。 つけた方が良いのかなって思ったのですが同じ階の人みんな付けてなくて1人だけ付けてるのは恥ずかしいので付…
住まい人気の質問ランキング
ママり
シンク下にお皿を入れてるのですね。壁かけも良さそうですね!!
うしうし
100均一でも磁石のやつ5キロとかのやつありますし、ニトリやホームセンターにもあるので重宝してます!
蓋はタオルかけをキッチンの壁につけて蓋2個くらいおけるので浮かせてます!
ママり
色々と工夫されているのですね!頻繁に使うものは壁利用すると便利ですよね。
器具などどんどん増えてきて、使うかもと捨てるのが苦手なのでスペースもなかなかできないのが1番の原因かもです。
うしうし
器具は本棚留めるやつで縦向きに保管しています。横向きに重ねて保存するとかさばるし取り出しにくいので!
使う頻度の低いものは確かに捨てたりリサイクルするとスッキリしますね😂
でもいつか使うかもと思うと捨てられないのわかります!
ママり
うちは旦那がよく料理をしてくれてて色々買ってそのままの物が多いです。捨てると怒るだろうし、こっそり別の所に箱に詰めて保管してしまおうかと思います!
縦向き収納が便利なんですね。