※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

家庭の生ゴミ対策についてママさんたちの知恵をお恵み下さい🤲今日、旦那…

家庭の生ゴミ対策についてママさんたちの知恵をお恵み下さい🤲

今日、旦那にごみ捨てを頼んだところ
★臭い
★ゴミ箱の蓋に卵が発生
★小バエが凄い
★ゴミ箱の底に蛆虫のようなものが動いている
と、報告を受けました😨
速攻でそのゴミ箱捨ててました( •́ ̯•̀ )

ゴミの日は月曜日と木曜日です。
ワタシ的にはなるべく生ゴミは小さい袋にまとめてしばって捨ててます( ̄▽ ̄;)
どっかでお酢を含ませたキッチンペーパーをゴミ袋の底に入れるといいと見たのでそれもやってます(◜ᴗ◝ )

が、全く効果なし❌

みなさんどう対策してますか🥺

コメント

レモネード🍋

生ゴミはいつも冷凍保存します(>_<)
製氷機の横の引き出しです。
生ゴミといっても元々冷蔵庫に入っていたやつだし😅と思ってます。なので基本虫はわきません。

ママリ

ゴミ箱は使ってないです💦
(ラックに吊るしてます)
閉めた後が怖くて😂

生ゴミはシンクの三角コーナー袋にいれて、
1日のおわりに
さらに袋にいれてしばってます!
なるべくなまものや匂いのきついものは
大きい袋にいれないようにしてます😅💦

はじめてのママリ

我が家は日当たりがあまりよくないので、外に生ゴミ用の蓋付きのバケツおいていて、そこにビニール袋に入れてとりあえずためておいて、ゴミの日に捨ててます!

あと、エビの殻とか魚の骨とかいかにも虫がきそうなやつは、冷凍庫に一時保存して、ゴミの日に取り出してすててます!

ぴっぴ

今は普通のゴミ箱の裏に、ゴミ箱用の消臭剤着けてます👏
外にゴミ箱置くと、Gが発生すると聞いて、怖くて室内です😣
密閉度の高いゴミ箱をイオンで見つけたので、今度それに買い換えようと考えてます💕

のん

なるべく生ゴミの汁を絞ってその時(朝、昼、夜)に1回毎にナイロン袋を縛って捨てます。魚とかさばくのはゴミ出しの前の日だけです。
臭いので重曹の粉入れてみたり。ゴミ箱もちょと汚いと感じたら、ナイロン手袋してアルコールの使い捨てで掃除し、惣菜が入っていたタッパー等は洗剤でざっと洗って捨ててます。
私の親は一回一回キンチョールを降ってますよ

いちご

百均の黒い消臭袋に入れてゴミ箱に捨ててます
消臭袋だとゴミ箱開けても匂いませんが、普通の透明のレジ袋ビニール袋だとめちゃくちゃ匂いますしコバエも寄ってきてます。ゴミ箱あけるとすごい匂いで匂い取りシートでも間に合いません。ゴミ箱にかける用の消臭スプレーもかけてます。

ダッフィー

うちも月木で、新聞紙に包んでから、袋に入れて捨ててます👍

deleted user

大きいゴミ袋のそこにサイズアウトして余ったおむつ、または、新聞紙やチラシを数枚を敷いています。

生ゴミは新聞紙やチラシに水気をしっかり切ってから包み、ビニール袋に入れて、しっかり空気を抜いてから口を縛ります❗

そして、ゴミ箱は常時換気され、比較的涼しい北西側の洗面所に置いています。

はじめてのママリ🔰



みなさんありがとうございます!!!まとめてですみません😣💦💦

とりあえず今日、ニトリでゴミ箱を2つ買ってきました◎
生ゴミ専用と燃えるゴミ専用です!!!生ゴミの方には小バエ対策の蓋の裏に貼るものを買って貼りました!!!
みなさんのアイデア、メモしたので順番に試していきます!!!