
注文住宅で土地51坪上物35坪だと、建物小さめですか?都会と田舎で変…
注文住宅で土地51坪上物35坪だと、建物小さめですか?
都会と田舎で変わってくるのは分かっていますが、どんなもんなのかなーと🤔
構造上これ以上建物を大きくできないのですが、建売とそんな変わらないのかなーと既にブルーになってます😅💦
地方住みです!
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)

退会ユーザー
私の地域だと気持ち小さめかなという感じですが、建売だとそのくらいの広さのところもあるので大きくもなく小さくもなくという感覚です。
あとは間取り次第だと思います!

退会ユーザー
私の地域だと大きい方です😊
基本は25~30坪くらいなので😅💦

バマリ🔰
建売はだいたい都会も含めて28~33坪くらいかと思います。
2坪の違いですがその2坪は4畳の差でもあるので例えば収納や和室かリビングがこの分どこかしらが広くなります。
そして建売は中には大量材料発注しているので上物が800万くらいで造られている場合があります。
見た目ではもう建材の良し悪しはわからないので最低限の建法を守ってるだけです。
こだわりがないなら建て売りで良いですが
後悔しそうなら自分達で決めた家に住む方が良いです。

退会ユーザー
田舎なので狭いイメージです😅
だいたいみんな車が数台止めれるスペースと別に庭がある家が多いので。まず土地も狭いですよね…
建物も40坪前後が一般的です。
確かに建売にありそうな感じですね💦

ぶたッ子
うちの地域では普通で、そのくらいでみんな建ててます😊
建売は最低限のものを使って作っているので、大きさが同じでも注文で建てられるなら注文にした方が良いと思います会う😊

初めてのママリ
私の地域もそれぐらいが一般的です!
大体車3台分駐車スペース確保する感じですね。
今ちょうどうちも注文住宅相談始めました💕
子供部屋3つだときついなと思っています。
でも、子供はいつか出ていくし、そうなったら絶対部屋余るので!
広さも大事ですが、性能とか住みやすさも大事にしたいなあと思っているところです。

みーこ
うちも同じくらいの大きさです❗️
リビングに続くようにウッドデッキつけて、床の色を同じにしたりして、広く見せてます✨
二階は家族しか入らない前提なので、気にしてないです。
生活には困ってません😁

のん
二階建てならうちの地域では大きいほうです!
建売の二階建てだと100平米前後の家が多いですね。
注文住宅はうちの倍以上ありそうなお宅もありますので、千差万別ですが…

むにゅ
一般的な大きさだと思います。
モデルハウスとか見慣れたら小さく感じるかもしれません。
私も地方住みですが建売は建物が30〜35坪のものが多いです。
田舎は土地持ちで建物だけで50〜60以上あるようなお家もたくさんありますからね😓
うちは土地76坪建物40坪ですが狭くなく広すぎずって感じでちょうどいいかなって感じです。

はじめてのママリ🔰
京都です!
50坪の土地に建坪36で建築中です🙏
私の地域なら、建売だと
30坪前後ってところです。
35坪あれば大きな建売だなー!って思います!!!
スーモで建売の間取りみたりしてますが、ザ!建売!って感じの間取り&外観ばかりなので、注文できるなら絶対注文がいいですよ!!!

はじめてのママリ🔰
まとめての返信すみません💦
それほど小さくはなく、何より建売ではできない自由な間取り等々があることを再確認できました😊
マイホームブルーにならないように楽しみます😂🌟
みなさん、ありがとうございました!

ゆみか
全然普通だと思います^ ^
注文住宅と建て売りの違いは間取りなど思い通りにできることもありますが、一番は耐震性耐久性のある家を作れることだと思っています!もちろんお金も伴いますが。
コメント